ノー・ランズ・マン
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い1
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
9件
ポジティブ指数100%
公開日
2022/3/13
原題
No Land's Man
上映時間
101分
解説/あらすじ
南アジア出身のナヴィーンはシドニー出身のキャシーとニューヨークのレストランで働くうちに恋仲になる。キャシーはやがて彼の故郷を訪れ、自身の父に彼を紹介したいと願うが…。物語はナヴィーンがシドニーで失踪する場面からさかのぼり、2人のコミカルな馴れ初めを語り、彼の故郷で起きた悲劇を紡いでいく。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
「ノー・ランズ・マン」 題材とナワーズッディーン・シッディーキーの持ち味(繊細な脆さ/決して腹の底を明かさない底知れなさ)が上手く融合。ヒロインと向かい合っての喫煙場面(理想的なスコープサイズの画に漂う紫煙)が語らずも饒舌。終盤… https://t.co/t9sU6DhOuz
-
『ノー・ランズ・マン』 ロケ地、行きたい。 Bait & Hook NYC https://t.co/mQBY1w9iYW https://t.co/mQBY1w9iYW Waverley Cemetery https://t.co/gaFd0hrTnb
-
「ノー・ランズ・マン」鑑賞。彼女とともに彼女の故郷オーストラリア・シドニーを旅行中に失踪した南アジア出身の男性ナヴィーン。物語はそこから2年前に遡り、彼の嘘と真実が明らかになっていく。こちらの猜疑心(僅かに残った差別感情とも言える… https://t.co/mlWye5NAbE
-
大阪アジアン映画祭、『地のない足元』『ノー・ランズ・マン』の2連続は相当、響く。 バングラデシュ国内で上映禁止の 「イスラム過激派によるレストラン籠城事件を86分ワンカットで描いた『土曜の午後に』(アジアフォーカス・福岡国際映画… https://t.co/Ukp21vvSex
-
バングラデシュについては、今年も神戸女学院大学文学部英文学科共催のオンライン・シンポジウムがあります! 『地のない足元』監督、プロデューサー、『ノー・ランズ・マン』監督も登壇。 3/14(月)20:30~22:00… https://t.co/E2AF21TwLc
-
OAFF2022 シンポジウム バングラデシュ・シネマスコープ オンライン3/14月 20:30〜 パネリスト ファミドゥル・ホック(バード大学・客員教授) 『ノー・ランズ・マン』監督 『地のない足元』プロデューサー、監督… https://t.co/QNmoYKIVrq