シャンカルのお話
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
- 良い0
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
9件
ポジティブ指数100%
公開日
2022/3/11
原題
Shankar’s Fairies
上映時間
93分
解説/あらすじ
1962年のラクナウ。英国から独立し、新たな国づくりの途上にあるインド。警察署長の9歳になる娘アンジャナと一家の使用人シャンカルの交流を通じて、ポストコロニアルの、とある上流階級の一家の生活が描かれる。近代的なリベラル思想を持つ彼らも、支配層であることに変わりはなく、彼らを頂点としたヒエラルキーは存続し、その中に取り残される人々が存在する。平和なお屋敷で、シャンカルにお話をねだり、豊かに空想を膨らませる少女アンジャナ。彼女が生きる世界は一見幸せだが、中国との国境紛争や人の死など、遠巻きに不穏な陰が見て取れ、彼女がおとぎ話から目覚める日が来ることを暗示させる。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
「シャンカルのお話」 葉先を滴る水滴を見つめる様なゆったりした時の流れの中。描かれる事象は何処までも現実でしかないが夢の様でもある。中心人物の少女は成長と共にシャンカル(使用人)のいた日々をゆっくり忘れ、大人になったある日鮮明に… https://t.co/fgieeYoMPv
-
昨日見た『シャンカルのお話』の監督インタビュー、とても良かった。オーディションで演技経験のない子どもから主演を選んだことや、シャンカル役の俳優の役作りのことなど。映画の時代背景も。#oaff2022 https://t.co/0NXgA4eWve
-
大阪アジアン映画祭のコンペに出ているインド映画『シャンカルのお話』(イルファナ・マジュムダール、2021)、なんと配給担当が私の北京時代のルームメイトだったイタリアの友人でした。見に行って〜って連絡きたので見に行くよ〜ってお返事し… https://t.co/WNKj1PD1jY
-
3/11 シネ・リーブル梅田4 上映作品 『女子学校(デジタル・リマスター版)』 『シャンカルのお話』 ※プログラム《短編1》 『人知れず』 『トリス』 『三月的南国之南』 『一人にしないで』 #OAFF2022
まだ、レビューが投稿されていません