TOP >作品データベース >アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

みんなの感想/評価
coco映画レビュアー満足度
82%
  • 良い
    74
  • 普通
    13
  • 残念
    1
総ツイート数
5,259
ポジティブ指数90
公開日
2022/12/16
原題
Avatar: The Way Of Water
配給
ウォルト・ディズニー・ジャパン
解説/あらすじ
舞台は第 1 作目から約 10 年後、地球からはるか彼方の惑星パンドラの神秘的な世界。元海兵隊員のジェイク・サリーとパンドラの先住民ナヴィの女性ネイティリの子供たちからなる家族の物語。一家は神聖なる森を追われ海の部族に助けを求めるが、その楽園のような海辺の世界にも人類の侵略の手が迫っていた。
© 2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • KJ_LINE
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』融和の為には理解と尊重が必要だ。互いの差異を乗り越え結ぶ絆が胸を打つ。自然が美しい程侵略者の凶行が罪深い。無機物対有機物の壮絶な戦闘と快感。科学に相対する価値の尊さは原始性を纏う故に表現出来る。
    いいね

    良い
  • yamicoke
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』親をやり続ける為に葛藤を捨てた大人の世代と親譲りの混血から否応なしに葛藤を抱える子供世代の対比が良い。『サリー家ファイヤー!』の連発には苦笑だが今回だけの事になるだろう。長い目で見ていきたい。
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』序盤でサリー一家が家族写真を撮る場面が出てくるがカメラは当然人間用のでナヴィの巨大な指で操作できるのか気になります。逆にナヴィが使える銃器が大量に出てくるが何故人間側があんなに作ってるのかしら。
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』通常の3Dでも息を吞む没入感だったがドルシネでは息が止まる様な臨場感。一瞬しか映らないワカメみたいな海洋生物も見られたし、ナヴィに生えてる産毛なんて普通のブルーレイでも見えないのではないかな。
    いいね

    良い
  • la_la_sara_
    監督が記者会見で仰ってた以上の「ワクワクする映像体験」でした!最新技術を駆使した美しい世界観は本当に素晴らしい。 家族という要素が加わったことで、より楽しい作品に。キリの父親とスパイダーの母親については今後明かされるのかしら?
    いいね

    良い
  • ororo_monkgamer
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』全体的に映像美が素晴らしいのに観終わった後は、やや嫌な気分になる作品。 まあキャメロン監督作品全般にいえるけど。 映像の美しさだけでなく人間の醜さも描くからなのだろうが…。
    いいね

    良い
  • ororo_monkgamer
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』家族間や小さなコミュニティ間での社会のあり方が、テーマなのだろう。 ウォーキングデッド等の海外ドラマに通じるものがある。
    いいね

    良い
  • ororo_monkgamer
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』ストーリーは、前作と同じく開拓者である人類に対しての警告と残酷さを嫌な感じで意識させる作風。 特に海洋生物に対する人類の行いが、シーシェパード等から批判されるくらい酷い。
    いいね

    良い
  • ororo_monkgamer
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』IMAX3Dで観た。 映像は素晴らしい! IMAX3Dだと水族館でシャチやイルカを水槽から見るのと変わらないくらい綺麗。 映像美だけでも見る価値は高い。
    いいね

    良い
  • tachiaoi_08
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』3時間超えにかなりびびってたんだけどこの後も続くと言うし、押さえとくべき作品かと思って万全を期して挑んだけど…全然大丈夫だった… 映像の綺麗さ戦闘シーンの迫力は申し分なかったです~!
    いいね

    良い
  • miurakenichi
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』5部作完結の2作品目という位置づけなので、シリーズ全体での評価が求められるか。前作が森、今作は海。海洋ドキュメンタリーを見ているような映像美を堪能しつつ、家族の価値についても再考させられた。
    いいね

    良い
  • usako_usagiclub
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』3回目。特別な力を持っているキリには父親は存在せず、母親グレースはエイワの不思議な力で身ごもった(キリストみたく)のではないかと推測。日本語読みなら名前も似ているし、キャメロンなら考えそうな気が
    いいね

    良い
  • Shimichin
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』13年振りの続編。IMAXレーザーGT3D字幕版で鑑賞!この作品はやはり出来るだけ良い環境で観る事をオススメ!します。何よりその映像体験がキモですからね?!ただ3時間越えなので体調を整えて挑め!
    いいね

    良い
  • halm2f
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』さすが、キャメロン、これは映画というより、まさに体験!海の中の映像はまさに驚異の映像だ。3時間半は決して退屈しない。ただ、物語的には初めて見る人にもわかりやすく作って欲しかった。
    いいね

    良い
  • flowermurmur
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 長ぇ…。2時間ナショジオ見せられて、1時間40分オールCGのゲーム見せられた感じ。途中ジョーズとジュラシックワールドみたいな。この話の内容アバターでやる必要ある?映像はきれいだけど。そして1秒も寝なかった自分を褒めてあげたい。
    いいね

    普通
  • ma24ta
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』。凄い映像。アカデミー賞はどれ獲るのかしら。あと本田翼が出てるとしか思えない。
    いいね

    良い
  • trustpine
    アバター:ウェイ・オブ・ウォーター、観ました。舞台は前作から10年後、かつて惑星パンドラの任務で先住民と恋に落ちた兵士と家族の物語で、新たに海の部族が登場し、美しい海辺を背景に繰り広げる人類との攻防が描かれたシリーズの続編。究極の映像美と幻想的なアバターの世界に引き込まれました。
    いいね

    普通
  • ultra_k_zero
    #アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 進化したのは、 映像だけじゃない 3時間飽きさせないのは映像だけは無理。シナリオも進化したからこその映画館(ドルビーorIMAX )で見るべき作品。
    いいね

    良い
  • riedon508
    『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』惑星パンドラの世界を余す事なく堪能出来た。ストーリーは至ってシンプル。家族ができて幼い子供たちが色々やらかすせいでお父さんとお母さんは大変って話だけど。次はどう成長しているか楽しみにしましょう。
    いいね

    良い
  • amno1wb2016
    #アバターWOW 鑑賞 “制作費5億$のスクリーンセーバー”と言う言葉を見かけたが、その通りの映画で逆に驚いた ジェイクを中心に一家の頓珍漢な行動で色んな人達が争いに巻き込まれ、最後は“あの邦画”を彷彿とさせるラスト…酷い
    いいね

    残念
    もっと見る Loading...