リフレクション
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い2
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
111件
ポジティブ指数100%
公開日
2022/6/25
原題
Відблиск
配給
アルバトロス・フィルム
上映時間
126分
解説/あらすじ
クリミア侵攻が始まった 2014 年。従軍医師のセルヒーは、東部戦線で人民共和国軍の捕虜となり、悪夢のような非人道的行為を経験。やがて首都キーウに帰還したセルヒーが、失われた日常を取り戻そうと苦闘する姿を、娘ポリーナとの触れ合いを軸に見すえていく。戦争と平和、生と死、肉体と魂、そして贖罪。深遠なる多義性に富んだ本作には、ヴァシャノヴィチ監督の並外れた才気が凝縮されている。
©Arsenal Films, ForeFilms
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
#リフレクション クリミア侵攻で捕虜となった従軍医師が辿る痛みの共鳴。窓が隔てた現実と虚構、戦争と日常がガラス越しの模擬戦から反復を経て徐々に溶解する。消えない傷痕は生きる事の鏡映、その痛みを抱き締めながら人生に挑む希望が示される
良い -
今日はイメージフォーラムにウクライナの映画を見に行った。ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督『リフレクション』と『アトランティス』。パンフレットは両開き。 https://t.co/YXp6ZZMQYQ
-
今日はウクライナ映画「アトランティス」と「リフレクション」を観ました。2作品計4時間を超える音楽なしの映像体験。2014年当時と2025年近未来。見応えありました! https://t.co/mEjGOANTWx
-
吉祥寺でヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督「アトランティス」(2019年)と「リフレクション」(2021年)の2作を。前者、ソ連(作中)の軛から逃れるために戦ったその戦後の混乱を生きる元兵士を、後者は2014年のクリミア侵攻後、捕… https://t.co/DyldHhDtqt
-
『リフレクション』@シアター・イメージフォーラム渋谷。こっちは2014年のロシアによるクリミア侵攻時のウクライナが舞台。傷みとか恐怖の描写がエグくて何度も仰け反る。死亡確認した人の腹にナイフ刺すとこで近くの席の人が出たきり戻らなかったような…。 #映画
-
今週の公開作『わたしは最悪。』『リコリス・ピザ』『エルヴィス』『モガディシュ脱出までの14日間』とどれもおすすめで、公開中のバシャノビチ監督『アトランティス』も『リフレクション』もすばらしいし、『恋は光』も『PLAN75』も必見な… https://t.co/5vQ8N0WLG7