東京2020オリンピック SIDE:B
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い2
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
378件
ポジティブ指数90%
公開日
2022/6/24
配給
東宝
解説/あらすじ
異例の大会とその開催に至るまでの750日、5000時間に及ぶ膨大な記録を元に、日本、そして、世界中から集ったアスリートたちや選手の家族、大会関係者、ボランティア、医療従事者、会場の周囲に集う人々、オリンピック中止を叫ぶデモ参加者などの姿。その情熱と苦悩、ありのまま全てを余すことなく後世に伝えるために、2つの公式映画が製作。『SIDE:B』は大会関係者、一般市民、ボランティア、医療従事者などの非アスリートたちを描いた。
©2022-International Olympic Committee- All Rights Reserved.
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
映画『東京2020オリンピックSIDE:B』、Aより面白かった。 開閉会式チームの #MIKIKO先生 や #椎名林檎 も出演。先生はチーム強制解散直後のインタビューも。 森会長辞任前後のシーンの皮肉めいた繋げ方や、イベント中… https://t.co/lMB1w4YBNI
-
河瀨直美監督『東京2020オリンピック SIDE:B』。年配の男性ばかり出てくると言われるけれど、はたしてそれだけの映画なのだろうか。 その男性達はどのように記録されているのだろうか。 バッハ会長が来日し、会議に参加する。 その高… https://t.co/T9EoTNjbpB
-
本日は『東京2020オリンピック SIDE:B』を鑑賞しました。 奇しくも日本映画界と映画の関係と、日本スポーツ界隈スポーツの関係がまるで双子であるかような話題が散見される昨今ですが、ともあれスポーツそしてアスリートが今後もイカし… https://t.co/GHEcyGBkjK
-
『東京2020オリンピック SIDE:B』 狂気の祭典を裏側と中途半端な表側から描くAに続いて敬意と美しさに欠ける映画でした。ただ唯一、世界一のオリピック男であり、どんだけ強えー奴か皆んなが気になるバッハが今だにめっちゃ動けるの… https://t.co/p2Xxkn1Hrs
-
『東京2020オリンピック SIDE:B』、SIDE:Aに比べて散文的で退屈、選手の話をまたやってるのも謎。全体的に説明不足で、開会式チームの変更劇とか文春を読んでないと分からないと思う。河瀬監督としては皆に読んで欲しくないだろう… https://t.co/pqi2mTDcxy
-
「東京2020 オリンピックSIDE:B」観ました。 #twcn また映画館で観たい度:4/10 オリンピック興行の中の人から見た楽屋内を観せられてもなぁとエンドロールで嘆息してしまいました。 SIDE:Bはパンフレットを読め… https://t.co/faTzXgd8pI
-
くそ…少し見たくなってきちゃったじゃないか 大コケ中の映画「東京2020オリンピックSIDE:B」、河瀬直美が自分で歌うという驚異的展開だった。 [112890185] https://t.co/HBAmKuCQVy
-
『東京2020オリンピック SIDE:B』(22/日) 撮影者が長期間密着したことでシンパシーを抱いたのかも知れないが、映像として記録されたバッハ会長も森喜朗も実に人間くさくてチャーミング。 様々な場所で裏方として大会を支えた… https://t.co/U3x46dzRgy
-
「東京2020オリンピック SIDE:B」パンフレットに収録されている監督のインタビュー内容が酷い。あまりの言い草に髪が逆立つような気持ちになりました。👉 ダースレイダー x プチ鹿島 #ヒルカラナンデス (比) 第108回… https://t.co/5gIVNZK0Ai