デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い1
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
2件
ポジティブ指数100%
公開日
2022/7/22
原題
OMERTA 6
配給
「デイ・オブ・クライシス」上映委員会
上映時間
120分
解説/あらすじ
12月6日、ヘルシンキ。独立記念日の式典が開かれている大統領宮殿を、テロリストが襲撃した。EU合同警察捜査官のタナーは、現場へ急行。犯人グループは大統領をはじめ各国要人を人質に、戦争犯罪人の釈放と逃亡用の飛行機を要求。熾烈な攻防戦の末、事態は最悪の展開となる。空港の銃撃戦で、フィンランド大統領が死亡。飛行機を国境を越え、ベラルーシに逃走する。事件の黒幕には、フィンランドのNATO加盟を阻止しようとするロシアがいた。タナーは連れ去られた人質を救出するため、ベラルーシに飛びテロリストの基地に単身潜入するが…。
© Cinematic Productions S Oy 2021
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日』(Omerta 6/12)鑑賞。131 ありがちな諜報機関アクションだが、設定がまさに今!水面下の工作でしか描かれないロシアの外交もお約束。 #eiga
良い -
『デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日』 フィンランドのNATO加盟を阻止するべく動くロシア、という洒落にならんリアルなアクション・サスペンス!裏で手を引く存在やら、人質救出やら盛り沢山だった。骨太エンタメで後半は濁した… https://t.co/j0MIRt0ZDM