TOP >作品データベース >ドライビング・バニー

ドライビング・バニー

みんなの感想/評価
「ドライビング・バニー」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
78%
  • 良い
    10
  • 普通
    3
  • 残念
    0
総ツイート数
113
ポジティブ指数93
公開日
2022/9/30
原題
The Justice of Bunny King
配給
アルバトロス・フィルム
上映時間
100分
解説/あらすじ
ある事情から、妹夫婦の家に居候中のバニー。娘とは監視付きの⾯会交流しかできない。それでも、明るい笑顔と気の利いたトークで⾞の窓拭きをして必死に働いている。夢は娘の誕⽣⽇までに新居へ引っ越し、家族⽔⼊らずの⽣活を再開させること。そんなある⽇、妹の新しい夫ビーバンが継娘のトーニャに⾔い寄る光景を⽬撃。カッとなったバニーはビーバンに⽴ち向かうも、家を叩き出されてしまう。 「家なし、⾦なし、仕事なし」運の尽きたバニーは、救い出したトーニャと共に、ルールもモラルも完全無視の“⼦ども奪還作戦”に突っ⾛るー。
© 2020 Bunny Productions Ltd
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • aoyadokari
    『ドライビング・バニー』映画ストーリーははちゃめちゃなのだが、泣かせどころのポイントをついてくるので感動してしまう。機動隊に囲まれた家でのパーティー会場作りとか。革命の解放区のイメージ。洗練されてないハリウッドという感じか?ニュージランド映画らしい感じなのかな。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『ドライビング・バニー』姪っ子と伯母さんの『テルマー&ルイーズ』みたいな感じのシスターフッドとも言える映画。後半は『狼たちの午後』のような警官に囲まれて絶対絶命的な展開。そこの作りは上手いと思う。子供と会いたい一心で人質を取って立てこもるのだから。子供との電話のシーンは号泣する。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『ドライビング・バニー』居候として妹夫婦の家にいるのだけれどその家の娘と父親の近親相姦を目撃してしまい感情が爆発する。怒ると何を仕出かすかわからない人でその部分はコミカルに描かれているのだが、内容はシリアス。ストーリー展開が飛びすぎて、なんでそうなるのかよくわからない部分もある。
    いいね

    良い
  • aoyadokari
    『ドライビング・バニー』ニュージランド映画は珍しいかも。オーストラリアはハリウッド映画とか撮影するから、アメリカ映画と言ってもいいかも。ヒロインの母親は感情的になりやすく娘を愛するあまりに夫を殺してしまい娘と暮らせなくなってしまう。その上に兄もいるんだが複雑な家庭事情だった。
    いいね

    良い
  • adusan31
    『ドライビング・バニー』ー。子どもたちを取り戻すため奔走するバニー。彼女の痛みや怒り、なりふり構わぬ行動は切実さに満ちており、気がついたら祈るように観ていた。誰もが安心できる居場所を求めている。それだけなのに。今年のマイベスト級。胸がいっぱい。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    #ドライビング・バニー 子供への愛を貫く母親の奮闘と暴走。社会的弱者が独自の正義を掲げる逆襲劇に嘗てのアメリカ映画の匂いを感じ、更なる生々しさとユーモアが惹きつける。ドン底でも同調する女性たちの存在と笑っていられる強靭さが救い。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『ドライビング・バニー』過酷な状況に置かれながらも前向きに生きてきた40歳のバニーが、離れて暮らす愛娘を取り戻す為にルールもモラルも完全無視して戦う姿を描いたロードムービーは、経済的弱者を巡る厳しいドラマをユーモアたっぷりに描く。
    いいね

    良い
  • besi_sake
    『ドライビング・バニー』バニーがなぜ日銭稼ぎで子供と暮らせないのか意外に重い理由をさり気なく見せる脚本がいい。その理由や後先考えずにトーニャを守ろうとするバニーの生きづらさは彼女の性格にも起因するが、中身を見ないシステマティックな社会にも問題がないとは言えない気もした。良かった。
    いいね

    良い
  • PUJ920219
    前科歴が枷となって子供達と離れて暮らす母親が、なんとか会いたさに奔走するも…負の連鎖が続く『母なる証明』。彼女の立場には同情するもその行動を「運の悪さ」と解釈するにはかなり無理あり。救いのない顛末だが、母親とその姪が立て籠もる家庭支援局の職員の存在にいく分救われる。
    いいね

    普通
  • nodatetu
    『ドライビング・バニー』(続き) 前科者への偏見、貧困からの脱却、連れ子への性的虐待などの社会問題が母親バニーをさらに追い詰める…。心優しき人々の助け・支援がサラッと描かれており好感。しかし母親バニーの数心ない行い・振舞いはさすがに共感できず…。家庭支援局で籠城したらダメだよ
    いいね

    普通
  • nodatetu
    9/30公開のニュージーランド映画「ドライビング・バニー」をオンライン試写で視聴。職なし金なし自宅なし犯罪歴ありの母親バニーが、離れ離れになった子供の誕生日を祝うことを決意し奮闘するが、空回りと暴走の連続。継娘トーニャ役でトーマシン・マッケンジーが好演。
    いいね

    普通
  • yukigame
    #ドライビング・バニー」親子は一緒に暮らすのがベストと思うけど、そうでない場合もありますよね。#ニュージーランド映画 #ヒューマンドラマ #ロードムービー @FansVoiceJP https://t.co/rUCCXwytel
    いいね

    良い
  • 624ken
    オンライン試写会で『ドライビング・バニー』を鑑賞。娘と面会交流しかできない女性。母親は強しですね。正義感が強いが、すぐカッとなってしまうのが厳しいところです。それでも、真っすぐに突き進むところに熱い思いが見てる方にも湧いてきます。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • Yu_Luck
    #ドライビング・バニー』。ニュージーランド映画。引き離された子を愛する母の想いが、社会の規則に阻まれ"暴走"していく。バニーの行動は(彼女の)正義ではあるが、社会的にはアウトローでもあり一筋縄では解釈できない。70年代米国映画や… https://t.co/o7nFVZ8wI8
    いいね

    普通
  • kyamokyamo
    #ドライビング・バニー』究極の不器用な一途さ&ファンキー過ぎる発想で、冒険がいっぱいの我が子奪還作戦❣️悲しい緊張感がよぎる非情な状況でも、救急隊員含め女性達の気持が通じ合う瞬間には、事情も理屈も規則も越える願いだけが残ります✨… https://t.co/9uzl0mBpiT
    いいね

    良い
  • pastoralpast
    #ドライビング・バニー』母の愛は強い、我が子だけでなく姪のトーニャも救い出す、何度絶望に打ちのめされても諦めずに立ち向かう、時に規則を破ってでも行動を止めない。そして衝撃の結末、この先のことを考えると不安もいっぱいだけれど彼女は… https://t.co/gvucSgQYRU
    いいね

    良い
  • junb_bmbdrgn
    たまたま同じ日に『ドライビング・バニー』と『秘密の森の、その向こう』を観たが、素晴らしい二本立てだった。子供との暮らしを取り戻そうとする母親の活劇と、女の子が幼い日の母親と出会うファンタジー。どちらにも、ある異常なシチュエーションで人を想って歌うシーンがあった。不思議なつながり。
    いいね
  • 39108_hearts
    『ドライビング・バニー』観終わった。 前科歴のせいで子供を“奪われた”母の愛ゆえの暴走。 強い女エシー・デイビスの暴走をこれでもかと堪能出来る。 ただ、面白かったけどあらすじやポスターから想像する話とはかなり違ったかな。
    いいね
  • mm_pon
    「ドライビング・バニー」、ケン・ローチの似た作品と比べ硬直的な行政当局に非はなくただヒロインの身勝手さばかりが目につき共感し難い。トーマシン嬢の活躍少なく、ぼんやりした人物像だったのも物足りない。
    いいね
  • ken_9000000
    シネマカリテで映画『ドライビングバニー』 思っていたより苦しい話だったけど、とても面白かった!誕生日パーティ準備のシーンよ!
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    akafundosi
    2385movies / tweets

    follow us