TOP >作品データベース >42-50 ⽕光

42-50 ⽕光

みんなの感想/評価
「42-50 ⽕光」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    1
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
1
ポジティブ指数100
公開日
2022/10/7
配給
スタンダードフィルム
上映時間
94分
解説/あらすじ
祐司は脚本家。佳奈は⼥優。2⼈は2年前に結婚した夫婦であり、夫の⺟と同居している。佳奈は最近、⾃分の演技に限界を感じていた。「⼦供を産んだことのない⾃分には、⺟親の役が上⼿く出来ない」と。夫の祐司とは積極的に⼦作りを意識していなかったが、家族会議で不妊治療を始めることになる。夫婦は不妊治療の現実を知ると、42歳はかなり遅いスター トになったと理解する。⾊んな情報や困難に悩みながらも、⼦供という希望が⼆⼈の⽇々を明るくしていく。しかし、ある時、佳奈の⽗、徹(69)が難病指定の A L S を発症していることが分かる。夫婦の⽣活は不妊治療と難病の⽗を⽀える⽇々。ストレスが 重なる佳奈は、同居する祐司の⺟、容⼦とボタンの掛け違いを⽣んでいく。「姑と妻の問題」に直⾯した祐司は、離れて暮らす姉妹に相談するが、「⼆⼈の⼩姑」の存在は問題をより複雑に炎上させていく。ミドル世代に差し掛かる夫婦には、若い夫婦よりも2倍3倍のストレスが降りかかる。不妊治療というストレス、難病で死に向か う⽗、問題を複雑化させる姉妹、我が儘を拗らせる親たち……。東京で暮らす夫婦の実態を⾒つめた映画を通じて、観客は⽇本⼈の今(リアル)を知ることができる。結婚について、親と⼦について、妊娠について、死について、私たちは答えを出せるのだろうか――。
©2022 スタンダードフィルム
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • Mock_Turtle99
    『42-50 ⽕光』夫50歳、妻42歳。不妊治療、親のことなど、いろいろ問題はあるものの、歳を取ってからの結婚のせいか、夫婦の間で深い愛情を失っていないのがいい。いろいろ問題を抱えていても、こんな夫婦ならいいなとしみじみ感じさせる。
    いいね

    良い
    関連動画
    この映画のレビューワード

    follow us