TOP >作品データベース >泣いたり笑ったり

泣いたり笑ったり

みんなの感想/評価
「泣いたり笑ったり」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    7
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
369
ポジティブ指数98
公開日
2022/12/2
原題
Croce e delizia
配給
ミモザフィルムズ
上映時間
100分
解説/あらすじ
バカンスを過ごすためイタリアの海辺の別荘を訪れたのは、快楽的に人生を享受する裕福なカステルヴェッキオ家と、代々漁師で労働者階級のぺターニャ家。価値観や家族観もまるで対照的な2つの家族を待ち受けていたのは、両家の父親トニとカルロの再婚の知らせだった。父親にひとかたならぬ思いを抱く、双方の家族は大混乱!元妻や娘、息子たち、果ては両家の孫まで巻き込んで、バカンスは予測不能な大騒動に。果たして両家の諍い、トニとカルロの恋の行方は――。
© 2019 Warner Bros. Entertainment Italia S.r.l. - Picomedia S.r.l. - Groenlandia S.r.l.
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • garancear
    『泣いたり笑ったり』父親同士の結婚を明るく描く。「不快に思う側の問題」という台詞には頷く。破談を目指す娘の動機が「不快」にとどまらない親子の歴史にあると明かされると憎めない。しかし「フラッグ・デイ」といい、男性監督は父娘関係というものを理想化しすぎでは。 #映画
    いいね

    良い
  • tomomori34
    『泣いたり笑ったり』年をとって人を好きになる!最高の恋の場合もあれど若い時と違い外野からの応援は得にくい。常識をぶち破る中高年男性のパワー!よく女性のが元気って思われるけど男性もなかなか!泣いて笑ってそれは男でも女でも関係ないよね✨
    いいね

    良い
  • frenchbluee
    『泣いたり笑ったり』 クィア映画、今いろんな種類の作品が製作されてるけれど、これもその一種なんだと思います。 私はクィア映画というテーマ性を全面に出した作品が、とても苦手で、今迄も食指がなかなか動かなかった人間です。→
    いいね

    良い
  • kmrks
    『泣いたり笑ったり』(Croce e delizia)鑑賞。194 キャストの見た目でかなり得をしてる、結婚できても課題山積な橋田壽賀子的家族物語。よくあるイタリア映画。 #eiga
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    #泣いたり笑ったり 階層の違う2家族の父親同士の結婚騒動が人生への自由と責任と深い愛を照らす軽やかさ。バカンス映画の陽気な語り口とは裏腹に、世代や価値観の隔たりを穿つ可能性に満ちた雄大さが、複雑に踠く其々にシンプルな答えをくれる。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『泣いたり笑ったり』イタリアの美しい景色を背景に、2組の家族の父親同士の再婚が巻き起こす騒動を描いたコメディドラマは、人生とは、幸せとはどういうことなのかを家族の視点を通し、笑いや切なさを織り交ぜて問い掛けていて考えさせてくれる。
    いいね

    良い
  • adusan31
    『泣いたり笑ったり』 ふたつの家族の父親同士の再婚。不快だという息子にそれはそう思う側の問題なんだと語るのが痛快。しかし普段リベラルな振る舞いをしていてもいざ自分の家族がとなるとどうしようもなく戸惑ってしまうのもリアル。瞳の奥を輝かせ軽やかに愛を語り合うふたりが素敵。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • kyamokyamo
    #泣いたり笑ったり』上映後、シモーネ・ゴーダノ監督から本作が遠く日本に旅した事に感動している☺愛を受容するカタチはそれぞれでも、人生で出逢う1番素晴らしい感情が愛なので、どんなジャンルの愛でも受け容れられる道筋を作れたらet… https://t.co/5uIEkyUveC
    いいね

    良い
  • kyamokyamo
    #泣いたり笑ったり』イタリアの太陽と海を満喫できるキュートなドラマ✨ダサいダンス辺りからほぐれていく皆の心が 面白くもあり じんわりきたりもして、人生を喜べる尊い展開エンドロールと同時進行のパーティも楽しいです☺デザイナーズ… https://t.co/mCPbWznLoA
    いいね

    良い
  • pastoralpast
    #泣いたり笑ったり』太陽がよく似合うイタリアにぴったりの映画です。父親同士の再婚という見たこともない設定で一体どうなるんだろうと期待半分不安半分でしたが、皆心根の優しい人たちで、とても素敵な人間ドラマ、ラブ&ファミリーストーリー… https://t.co/ELwOzzHPwY
    いいね

    良い
  • doteidote
    2023年一発目は昨年末行けなかった「泣いたり笑ったり」でした。父親が再婚すると言い出したものの、その相手が男だということが判明し……という、二組の家族を描いたドタバタコメディドラマ。ロマコメと言っていいのかどうか躊躇ってしまうほどに、とにかくイタリア人たちはやかましいのである。
    いいね
  • tamago_don
    『泣いたり笑ったり』を観てきた。今年初映画!コメディタッチなLGBTQ+映画かなーと思って観にいったのだけど、イタリアらしいラテンの雰囲気満載で送る、家族や愛の話だった。そのまま自然のままに受け入れることや無意識の差別とか色々考えさせられたなぁ
    いいね
  • amajiubl
    「泣いたり笑ったり」ほんとおすすめなので行ける方は是非…自分ちのとーちゃんとよそんちのとーちゃんがいきなり結婚すると言い出して、自分は愛されてなかったのにと思ってる娘がなんとか破談にしようと画策するも…ってお話。腹違いの妹とか相手側の息子とかも全員いいキャラ。
    いいね
  • chloeyuki
    1月入って観た映画 「泣いたり笑ったり」 「アフターヤン」
    いいね
  • chloeyuki
    「泣いたり笑ったり」 労働者階級保守派一家のおじいちゃんと上流階級リベラル派一家のおじいちゃんが婚約して双方の家庭に騒動が起きる話 このイケオジどっかで見たなと思ったら「神様の思し召し」って映画か 伊映画で男性がよくやる「怒る時に掌を上向けてつまむような形にする」は無かったけど
    いいね
  • Marimo87594420
    ムビチケで当てていただいた「泣いたり笑ったり」鑑賞! 出てくる人たちに悪い人いなくて、みんなに共感できて、心がほっこりする映画でした! #泣いたり笑ったり https://t.co/6iP0T4aRYr
    いいね
  • MKSK8284
    『泣いたり笑ったり』。なんか日本で公開される伊映画にはこういう家族の映画が多い気がするけど、両家の父同士が結婚するしないの話だったとは。 知らなかったから驚いたものの、随所でこちらの先入観に刺さる台詞や演出がありハッとさせられた。 …が、まぁそれだけといえばそれだけでもある。
    いいね
  • deden_neee
    昨日の映画館。『泣いたり笑ったり』観て、お気楽に笑ってる娯楽として消費シスジェンダー女性の笑い声がキッツってなった。別にこの映画笑うとこなかったんですけど。イケおじホモカップルかわいいじゃねーのよ。
    いいね
  • kujikeru_kokoro
    『泣いたり笑ったり』を見てきた。個人的にはメインカップルふたりの長子の心境と、その変化にまつわる描写が出色。 全体的な感想としては「ホモフォビアうぜえぇぇぇぇトニうぜえぇぇぇぇぇ…あれ、目頭が…」といった感じ。
    いいね
  • plantae54320069
    そして『泣いたり笑ったり』2回目を観に行ってきました。 2回目観た後に今思う事→3回くらい劇場で観ておきたいかも…!!って事です。 たぶん3回観たら4回目観たくなるんだろうな〜。 劇場で見られるの今だけだと思うと、どうしてもできる限り見ておきたい…
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード

    follow us