ヨーヨー
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い1
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
13件
ポジティブ指数100%
公開日
2022/12/24
原題
YOYO
配給
ザジフィルムズ
上映時間
98分
解説/あらすじ
世界恐慌で破産した大富豪は、サーカス団の女性曲馬師と、彼女との間にかつてもうけた幼い息子とともに、地方巡業で暮らしを立てることに。やがてサーカス界で成功をおさめた息子はヨーヨーという人気クラウンになる。時代が大きく変わる中、ヨーヨーはかつて父が所有していた城を取り戻そうと躍起になるが…。
© 1965 - CAPAC
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
#ヨーヨー 大富豪とサーカス団員の息子 ヨーヨーの半生を通したエンタメ界のタペストリー。クラウン、サイレント、トーキー。エテックスが歩んだキャリアと礎となったカルチャーへの信仰と敬意が端正な映像で紡がれる。原初へと還るラストに心酔
良い -
イメージフォーラムでピエール・エテックス『ヨーヨー』を観ました。いろいろ動物が登場していたけど好きだったのが犬とウサギ。上映後に野崎歓さんの熱い話も聴けてよかったです。 https://t.co/7jStUx5j2A
良い -
ピエール・エテックス『ヨーヨー』 ミレーの晩鐘のパロがあったりフェリーニ『道』の2人にニアミスしたり、大いに笑って終わるつもりが良い意味で裏切られるラスト。父を想う息子の一途な願いだった筈なのに…最後に現れるあの象は、もしかして彼… https://t.co/iIxak9vA5p
良い -
これも勝手なイメージだけど、ジャック・タチが人の生きる瞬間を掘り下げて描くのに対し、ピエール・エテックスは時代の移ろいに漂う人を長回しで撮るような印象を受けた。 例えば『ヨーヨー』冒頭の擬音満載な寂しい大富豪の描写はタチっぽいけど… https://t.co/SBjjhgwGVv
良い -
ピエール・エテックス レトロスペクティブ。初日初回の『ヨーヨー』に。映画館で見れて嬉しい。大傑作。タチ好きもイオセリアーニ好きもサーカス好きも見て!年末年始におすすめ かわいいポストカードもらえたー #ピエールエテックス https://t.co/qtlfjEwAYk
-
『ヨーヨー』の、フェリーニへのオマージュ(?)にグッとくる。 『大恋愛』のドリーミーなが最高に好みのシーン。凄い技術。 「不眠症」「シネマトグラフ」「健康でさえあれば」「もう森へなんか行かない」の四作の短編からなるオムニバ… https://t.co/K7sCJCme3X
-
シアター・イメージフォーラムの外壁には、各長編の単品ポスターと、網中いづるさんによる『ヨーヨー』のイラストポスター、一乗ひかるさんによる『大恋愛』のイラストポスターを掲出しています。 映画の感想などと一緒にSNSにアップいただけた… https://t.co/BMGnkp2F2c
-
『ピエール・エテックス レトロスペクティブ』にて「ヨーヨー」観ました。美しい画面に粋と茶目っ気とサーカスの至芸がさり気なくもふんだんに詰め込まれてて大変に良い映画でした。緩やかなストーリーラインに場面のアイディアで肉付けしていく軽… https://t.co/HUnyCrAF9V
-
「ヨーヨー」ものすごく良かった。アイデア、ギャグ、思いがたくさんぎゅっと詰まっててもう一回観たいくらい。終演後、小柳帝先生(妻が生徒だった)とお話できて嬉しかった #ピエールエテックス https://t.co/Epe9EDh2AS
-
『ヨーヨー』 イメフォでのピエール・エテックス特集 最高でした❗ タチ、フェリーニ、チャップリン‥果てはミレーの絵を彷彿とさせるシーンまで 背景と主要人物の動きに同時にネタを詰め込んでくるので、エテックスの笑いに付いていくの… https://t.co/DtR2tsL0YY