TOP >作品データベース >小さき麦の花

小さき麦の花

みんなの感想/評価
「小さき麦の花」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    18
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
238
ポジティブ指数100
公開日
2023/2/10
原題
隐入尘烟
配給
マジックアワー、ムヴィオラ
上映時間
133分
解説/あらすじ
中国西北地方の農村を舞台に、互いに家族から厄介払いされ見合い結婚させられた貧しい農民のヨウティエと内気なクインが、やがて互いを慈しみ、作物を育て家を作り、慎ましくも強い絆で結ばれた日々を追った<永遠の愛>についての物語。
©2022 Qizi Films Limited, Beijing J.Q. Spring Pictures Company Limited. All Rights Reserved.
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • aoyadokari
    『小さき麦の花』中国のバブル時代で消えていく農民夫婦の物語を映像詩的に描いた映画。労働讃歌的なイデオロギーがあった前世代の理想像なのだがバブル時代には幸せになれない運命にあるのか?『北の国から』の中国版のような気もするがフェリーニの暴力男がでない『道』かな。
    いいね

    良い
  • Ishigakorogaru
    『小さき麦の花』シネマジャックアンドベティにて鑑賞。しみじみ。
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『小さき麦の花』それだけに終盤の展開はあまりに急で「そんなことあるかよ…」となってしまったのだけれども……麦のように根付きながらも、穂ではなくて愛を実らせる。何も文句も言えない麦とは違い、この夫婦は幸せなのだと思わざるにはいられない
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『小さき麦の花』日々大変だしこの暮らしは絶対出来ないけれど、それでも大雨や泥に塗れながらもそこに幸せと優しさを見出す夫婦愛をじっくりと映されるとしみじみ感動してしまう。愛してるという言葉はないけど沢山の愛があるとはよく言ったものです
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『小さき麦の花』まあそれにつけても圧巻は麦の成長と共に映される自然の営みとそこで暮らす夫婦の土に塗れた素朴な生き方の美しさですよ。ビックリするほどに貧しいが、それでも豊かと言える何かがじっくりと芽生えるからこそ地味なのに雄大と思える
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『小さき麦の花』親族や村の連中、厄介払いした癖に事あるごとにこき使ったり、搾取するのでコイツらふざけんなよと憤りっぱなしでしたが、懸命に生きお互いを大事に想うからこそ不遇にすら思ってない夫婦に免じてやりましょう。マジふざけんなよだが
    いいね

    良い
  • 28kawashima
    『小さき麦の花』お互いに家族から厄介払いされる形で結婚した貧農のヨウティエとクインが、互いを慈しみ合いながら毎日真面目に作物を育て家を作り愛を育くむ様子を描くだけの作品ですが、この言葉にせずとも伝わる慈愛の限りが胸を打つ感動を生む
    いいね

    良い
  • garancear
    『小さき麦の花』ロバが可愛い映画としてイニシェリン島と双璧をなす。世界各国で見たロバって本当に健気な働き者だが、この夫婦もロバと歩調を合わせ土に根差して生きている。変化著しい現代中国にこのような風景があるのだろうか。胸を打つ美しさ。 #映画
    いいね

    良い
  • Mock_Turtle99
    『小さき麦の花』てっきり昔の話だと思ったら、現代が舞台。中国の田舎は、今でもこんな感じなのだろうか。中高年になって結婚した夫婦が、貧しいながらも、互いに寄り添って生活をしている姿がとてもいい。リー・ルイジュン監督の今後の作品も期待。
    いいね

    良い
  • kryptonite_jpc
    厄介払い的にお見合い結婚させられた二人が、貧しく慎ましい生活のなかで徐々に心を開いていく。蔑まれ搾取されるばかりだが、互いを思い遣る二人は微笑ましくもあり、絆はやがて強固なものに…。本当の幸せってなんだろうな…と沁みじみ。秀作
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『小さき麦の花』自身の故郷である甘粛省で撮影に臨んだリー・ルイジュン監督は、家族から厄介者と蔑まれ、形式だけの見合いで結ばれ、貸し家をあてがわれた男と女が共に過ごす掛け替えのない日々を、麦の成長に重ねて丁寧に描き出す。#小さき麦の花
    いいね

    良い
  • frenchbluee
    『小さき麦の花』 予告編から漂う良質作品な空気通り。これ、世代問わず忙しすぎる現代社会に疲れている人に、フィットしそう。 今の社会に必要とされるスペックが備わってないと、規格外扱いされる人間が感じる生きづらさも体現してると思います。→
    いいね

    良い
  • usako_usagiclub
    『小さき麦の花』2011年の甘粛省が舞台の感動的な物語。見合い結婚をした農民の有鉄と障がいを持つ貴英。最初はぎこちなかった二人は力を合わせ、ロバを使って畑を耕し、麦や玉蜀黍を植え、日干し煉瓦で家を建てるが…。海清の演技が素晴らしい!
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    #小さき麦の花 加速する社会の片隅で土に根を張る農民夫婦の悠久の愛物語。どんなものにも運命があると、受け入れ慎ましく生きる人生観。麦の花はすぐ消えてしまうが、2人の黄金の精神は温かく永遠だ。窓や家、フレームの使い方が巧く印象的。
    いいね

    良い
  • Toyono2010
    #小さき麦の花 素朴で美しい!中国の農村生活の描写には別世界を覗いている様な驚きがありました。こんな辺境を垣間見ている感覚になれるとは映画って本当に凄い。都市部と田舎、貧富の差がこれほど違うとは、まだまだ知らない事が沢山あるのですね
    いいね

    良い
  • kyamokyamo
    『小さき麦の花』歴史的にはシルクロードの要衝でもある2011年の中国西北地方が舞台。かけがえのないものを守り、自分の信念に従って大地と共に暮らす主人公が貫いた生き方に心が洗われるようでした。蛙を貼る毒抜き、監督のおぢさん起用がツボ☆
    いいね

    良い
  • yukigame
    #小さき麦の花」中国で大ヒットした意味が解ります。誰もが懐かしく暖かい気持ちを感じると思います。#中国映画 #ヒューマンドラマ #ベルリン国際映画祭 @FansVoiceJP https://t.co/0fFeWTxHDj
    いいね

    良い
  • 624ken
    オンライン試写会で『小さき麦の花』を鑑賞。中国で、貧しい農民夫婦の話。一から、作物育てて、家を作り、二人して互いを慈しみという、貧しくても基本的な幸せな生活だなあ。四季の風景もいいし、しみじみと感動する。ロバも素晴らしい助演。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • kyamokyamo
    #小さき麦の花』磯尚太郎さん(字幕翻訳・映画配給会社ムヴィオラ)から中国本土での反応、物語の背景、この地で生まれた監督について、悠久の時に息づく暮らしの繊細さ深み、本作の持つ可能性etc.、引き込まれるお話。自然に溶け込む暮らし… https://t.co/KNJYve72BP
    いいね

    良い
  • kyamokyamo
    #小さき麦の花』厄介払いの結婚だったとはいえ “どんな人にもモノにも運命はある”と言う夫。家族同然にロバを気遣う夫に”この人となら暮らせる”と思う妻。気が遠くなるような暮らしぶりなのに「生きる=幸せ 」を感じさせてくれる2人の心… https://t.co/jPJIQTdnhs
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード
    more info
    coco 映画レビュアー
    akafundosi
    2360movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us