TOP >作品データベース >仕掛人・藤枝梅安

仕掛人・藤枝梅安

みんなの感想/評価
「仕掛人・藤枝梅安」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
88%
  • 良い
    24
  • 普通
    2
  • 残念
    1
総ツイート数
360
ポジティブ指数96
公開日
2023/2/3
配給
イオンエンターテイメント
上映時間
134分
解説/あらすじ
池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安」の映画化。
(C)「仕掛人・藤枝梅安」時代劇パートナーズ42社
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • Shimichin
    『仕掛人・藤枝梅安』かつての必殺シリーズを見ていた世代には中々響く作品でした。古き良き時代劇をなぞりつつ新しい事にも挑戦しているバランスも良い。梅安と彦次郎のバディ感も心地良いし、とにかく食事シーンが全て美味そうで堪りません!最高!
    いいね

    良い
  • yori_2733
    『仕掛人・藤枝梅安』久々に時代劇楽しんだ。殺陣場面こそ少なめだけど、立ち振る舞いや街並み、風景とか実に日本らしい情景。そして悪行は哀しい結末をやはり迎える。二人の仕掛人の交流は温かいようでも妙な距離感、緊張感を覚える。次作も楽しみ。
    いいね

    良い
  • kannnamist
    『仕掛人・藤枝梅安』おもしろかった やっぱ時代劇ってハズレないですね 配役、ストーリー堪能しました ただ「女が犯されてそれを苦に」が多すぎ 映画のテーマですか?この時代の女の立場がそんなもんなのか、作り手・視聴層の需要なのか
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『仕掛人・藤枝梅安』レジェバタと逆で画もセットも衣装もオーソドックスだけど面白さはこちらが上、サプライズ的展開はないが全ての関係者が繋がってると分かる後半は快感。配役も申し分なく、短い出番の高畑淳子が良。ブロマンス物としても絶品。
    いいね

    良い
  • 624ken
    新宿ピカデリーで『仕掛人・藤枝梅安』を鑑賞。仕掛け人二人の過去の因縁が絡んできてストーリー的にもおもしろかった。豊川悦司さんの梅安は色気があって素晴らしいな。そんな時代劇みないけど、本格的に思えておもしろかったよ。
    いいね

    良い
  • d_hinata
    『仕掛人・藤枝梅安』@丸の内ピカデリー♪ハードボイルドという表現が1番しっくりくる時代劇だった。面白かった〜。エンドロールでいたっけ?…な名前を見かけて二部作なのを知って、今作だけでもちゃんと終わってるけど続編も観るっきゃない!
    いいね

    良い
  • faaaaraway
    『仕掛人・藤枝梅安』★★★☆☆妙に清潔感があるのが浅い感じになってしまったか。
    いいね

    普通
  • damegane_dameo
    『仕掛人・藤枝梅安』業が深いストーリーや、梅安を取り巻く人々とのやりとりなどは楽しめたし、仕掛けのシーンも渋くて良い。物事の説明で回想中が挟まる上に別の回想が入る入れ子構造だったり、BGMの使い方がエモーショナルなシーンで必ず流れたり、演出がTVドラマっぽいのが気になった。
    いいね

    良い
  • yk32044076
    『仕掛人・藤枝梅安』久しぶりにきちんと創られた時代劇を見ることができました。時代劇の灯火を絶やしてはならじという、強いそして確かな思いを感じる映画です。映画は総合芸術であることを再確認出来ました。有り難うございます。本当にうれしい。
    いいね

    良い
  • mikono9126
    『仕掛人・藤枝梅安』配役が素晴らしい表現力、時代劇の芯を持ちながら恋、愛、優しさ、人の心の動きにも踏み込んだ素晴らしい演出。そしてスクリーンに映える美しい演技者に重厚感もまして素晴らしい作品!後世に残る映画です
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『仕掛人・藤枝梅安』(23/日) 原作の「おんなごろし」のエピソードをベースに、池波正太郎原作へのリスペクトを強く感じさせる作品。大柄なトヨエツ梅安といなせな愛之助彦次郎のバディ感がよい。本気の時代劇を観れたという満足感がある。
    いいね

    良い
  • lonegothdog
    『仕掛人・藤枝梅安』劇場で鑑賞。人知れず悪を討つ「仕掛人」たちの暗躍を描いた池波正太郎原作の時代劇。仄暗い映像から噎せ返るほどに溢れ出る役者の艶気。人間の"業"が滲む、暗澹たる物語の妙味に陶然とさせられた。見事な時代劇ノワール。秀作
    いいね

    良い
  • dwpcs477
    必殺シリーズの原点作品ですが、とても楽しめました。改めてWikipediaで同シリーズ沿革を見ると歴史を感じます。エンドロールに椎名桔平さんの名がありますが、これが次回作に続く案内です。エンドロール終了まで退席されませんように。
    いいね

    良い
  • st_yokohama
    『仕掛人・藤枝梅安』必殺シリーズ見てないのがネックだったかな。人物相関が全然頭に入って来なかった。一話完結の時代劇だと軽い気持ちで観たのが敗因。これ二部作のパート1だったのか。次回作はパスします。ごめんなさい。ファンの人だけどうぞ
    いいね

    残念
  • tomomori34
    『仕掛人・藤枝梅安』時代劇らしく出演者達が皆揃って美形で色気があった。暗い画面から繰り出されるパンチのきいたセリフアクションの応酬。会話のキャッチボールも艶かしく近年の時代劇で出色!天海祐希さんはどこまでいっても主役。続編も楽しみ!
    いいね

    良い
  • eichan2014
    #仕掛人藤枝梅安』華麗で重厚そして男の色気横溢のトヨエツと心に闇を抱えつつ軽妙な江戸っ子ぶりの愛之助が素晴らしい。貧困者の過酷な運命や冷徹な命のやり取りの合間に見せる二人の関係性に和む。こんな本格派時代劇をまだ作れる邦画界は凄い!
    いいね

    良い
  • renn6161
    『仕掛人・藤枝梅安』すっと入って来るこの感じ。以前テレビで観たのも面白かったけれど、今作は静かで立ち振る舞いが美しくて物哀しくて。池波正太郎生誕100周年で作られているので…エンドロール後の映像もお忘れなく。原作イメージの梅安です!
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『仕掛人・藤枝梅安』池波正太郎先生生誕100年記念として製作された本作は、、人の命を救う「鍼医」と人を殺める「仕掛人」という二つの顔を持つ主人公の梅安の矛盾した人物像を浮き彫りにしながら、現代的なアレンジで本格時代劇を展開する。
    いいね

    良い
  • trustpine
    仕掛人・藤枝梅安、観ました。江戸の町を舞台に、鍼医者という表の顔と冷酷な仕掛人という裏の顔を持つ男を描いた、池波正太郎生誕100年を記念し映画化。豊川悦司、新しいダークヒーローの誕生ですね。菅野美穂がすごくいい。時代劇はこうでなくっちゃ。是非ともシリーズ化してほしいもんです。
    いいね

    普通
  • kukucoo
    ⇒ここにまた豊川悦司、片岡愛之助、天海祐希という最強キャストの美が重なる。ストーリーはエンタメ性満点の盛り上がり。満足度の高い情緒ある美時代劇。前後編に分かれているが、とりあえず完結する。エンドロール後に繋がりがあるので席は立たないで(注)『仕掛人・藤枝梅安』#eiga #映画
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード
    more info
    coco 映画レビュアー
    besi_sake
    2793movies / tweets

    follow us