対峙
みんなの感想/評価
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
- 良い26
- 普通0
- 残念0
総ツイート数
47件
ポジティブ指数100%
公開日
2023/2/10
原題
MASS
配給
トランスフォーマー
上映時間
111分
解説/あらすじ
アメリカの高校で、生徒による銃乱射事件が勃発。多くの同級生が殺され、犯人の少年も校内で自ら命を絶った。それから6年、いまだ息子の死を受け入れられないペリー夫妻は、事件の背景にどういう真実があったのか、何か予兆があったのではないかという思いを募らせていた。夫妻は、セラピストの勧めで、加害者の両親と会って話をする機会を得る。場所は教会の奥の小さな個室、立会人は無し。「お元気ですか?」と、古い知り合い同士のような挨拶をぎこちなく交わす4人。そして遂に、ペリー夫人の「息子さんについて何もかも話してください」という言葉を合図に、誰も結末が予測できない対話が幕を開ける──。
© 2020 7 ECCLES STREET LLC
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
-
『対峙』音楽や綺麗な風景もほとんど無し。加害者、被害者の両親がメインのこの映画、観ている私もこの事件に遭遇したような臨場感あり。いくつもの感情が入り乱れ誰しも自分なりの結論を見出す。力作、傑作、秀作の全て 。#movie
良い -
『#対峙』司法(justice=正義)の解釈の違い、赦しの過程は良質の舞台を見ているようだった、ジャーナリストの観点が役に立てばと金平茂紀さん✨選択肢を拡げ先に進むために感情を露わにする作業が必要と坂上香監督クランツ監督のインタ… https://t.co/CQqEDSCYTE
良い -
『#対峙』果てしない心の旅のその先に行くためのメッセージを受け取る手段 修復的司法のひとつ、当事者同士の対話☆現行の司法制度では解決できない葛藤を率直に気持を伝え合う過程で先に進む方法を模索。日本は育ちにくい土壌かもしれませんが、… https://t.co/hVfEL2pxxP
良い -
『#対峙』冒頭から緊迫感が途切れることなく手に汗握る展開が続き、一触即発の雰囲気ながらそこは成熟した大人でギリギリのところで踏みとどまる。答えのないドラマを延々と演じる4人に圧倒されて固唾を飲み、心の底の率直な感情を吐露した先に訪… https://t.co/4PVVRqrrGJ
良い -
3/18(土)~23(金)の時間割 11:00 原案:水上勉 食で綴る人生ドラマ 『土を喰らう十二ヶ月』 13:05 対話がもたらすスリルと衝撃 『対峙』 15:10 最後の劇場公開 『戦場のメリークリスマス』 17:30… https://t.co/JSUuFntknT
-
【LRちゃんねる】映画紹介「対峙」 フラン・クランツ監督作品。高校銃乱射事件の加害者と被害者の親が話し合う密室劇。 イ・チャンドン作品「シークレット・サンシャイン」も思い起こさせる、宗教、救い、赦しとは。 (鈴木)… https://t.co/woOlUD9lxE
-
3/11(土)の時間割 ⚠️特別時間割⚠️ 19:30~ 『ノースマン 導かれし復讐者』 県立大 松本涼准教授 ️解説付き上映️ 10:00 『対峙』 12:10 アンコール上映 『RRR』 15:2… https://t.co/HSyyAVWYbl
-
『対峙』鑑賞!未成年による学校銃乱射事件の加害者と被害者の親4人による面談が始まる。 これはただの事件の加害者と被害者のヒステリックな会談ではなく大切な子供を失った悲しみを受け入れるため残酷な儀式だ。しかし最後は穏やかな光が悲しみ… https://t.co/krNfMfxZms
-
『対峙』は、密室で渾身の一球みたいな台詞がびゅんびゅん行き交い、息詰まった。観逃さなくてよかったでした。 加害者と被害者、それぞれの家族が一つのテーブルにつこうとする時点ですでに何か始まる予感がした。逆に、そうしないと何も始まらな… https://t.co/wk6Gytjsk8
-
『対峙』 高校銃乱射事件の被害者と加害者の両親。ほぼ密室の会話劇として進行するにも関わらず、圧倒的な緊迫感と臨場感に息を呑む。癒しと赦し、深い悲しみと喪失を味わった2組の夫婦のやり取りを通して問われるその言葉の重さが胸に突き刺さる… https://t.co/3Q5HTC6Xev
-
映画「対峙」 テーブル1つと4つの椅子。 被害者両親と加害者両親の対話。 赦しとは、救いとは、、、。 原題は「MASS」 集まり、塊、集団、質量 凄い映画です。 途中10分休憩欲しかっ… https://t.co/qFhXK9UQIP
-
映画「対峙」 「被害者と加害者」の両親の対話 それぞれの思いや、やるせなさや怒りや悲しみが順にスクロールしていく感じで、なんとも言えない、それでいて全員の思いも伝わるし、当事者じゃないと分からないこともあるし、複雑な感想になりまし… https://t.co/sdS8sUvSGu