TOP >作品データベース >唯一、ゲオルギア

唯一、ゲオルギア

みんなの感想/評価
「唯一、ゲオルギア」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
0%
  • 良い
    0
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
143
ポジティブ指数100
公開日
2023/2/17
配給
ビターズ・エンド
監督
 
キャスト
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
    まだ、レビューが投稿されていません

    この映画に関するTwitter上の反応

  • mnukt
    『唯一、ゲオルギア』の第三部はド傑作
    いいね
  • adieu_cineaste
    『唯一、ゲオルギア』、素晴らしかった。イオセリアーニ初期×マルケル×ロズニツァの2021年の某のような作品。
    いいね
  • lunapetit
    『唯一、ゲオルギア』。祖国への愛に溢れた作品だった。暴力の連鎖、その凄惨さも含めて、あそこまで盛り込んだイオセリアーニの気持ちを想像してみる(第三部は、かなりダメージ受けた…)。これまで見てきた作品への印象が変わる映画体験だった。 https://t.co/OUmKtROK5Q
    いいね
  • lunapetit
    『唯一、ゲオルギア』、思ったより入ってるー。 https://t.co/OUmKtROK5Q
    いいね
  • lunapetit
    イオセリアーニ映画祭で楽しみにしていた『唯一、ゲオルギア』、今日見に行くぞ!今日含めてあと4回チャンスあります! https://t.co/OUmKtROK5Q
    いいね
  • doguhanaco
    昨日は4時間三部構成の「唯一、ゲオルギア」。1994年までの映像とナレーション内容になるので、その後のガムサフルディア、ドゥダエフたちの運命も知るはずもなく。20世紀の指導者たちの評価はくるくるといまだに変わっているわけだから、当時どう見ていたのかを知る指標になる。
    いいね
  • kknnteh
    今日『唯一、ゲオルギア』を見てきたんだけど、疲労で感想がまとまらないから後日...
    いいね
  • tfj_shimada
    ヒューマントラストシネマ有楽町の『オタール・イオセリアーニ映画祭』でOtar Iosseliani [ოთარ იოსელიანი]: Seule, Géorgie『唯一、ゲオルギア』(1994)。古代からロシア領時代まで、ソ連時… https://t.co/wHIuLSY5qG
    いいね
  • 8731no2
    「唯一、ゲオルギア」第1部を見て、気付いたんだが、「皆さん、ごきげんよう」のおっちゃんは、ジョージア建設王ダヴィド4世からの引用なんかな。 https://t.co/GMdEIBavpY
    いいね
  • generalAO
    有楽町で『唯一、ゲオルギア』観る
    いいね
  • atsumi_1965
    スピルバーグの映画を見ようと出かけたが開始時刻を間違えて見られず。 帰宅後「西部戦線異状なし」(新しい方)。 明日は豊田市美術館、22日は「唯一、ゲオルギア」の予定。
    いいね
  • CCD2006
    あとはアレかな。『唯一、ゲオルギア』。あんな風に母国を映画にできるんだから、彼の映画的なヒューマニズムは間違いなく信頼できる。コレが個人的な一番の収穫(*´ー`*)
    いいね
  • hotalu221
    週末に観た『唯一、ゲオルギア』第3部の紛争犠牲者映像が頭を離れない。 ウクライナでも起きているだろうけど、モザイクをかけた映像に慣れてしまっている。 https://t.co/OQvWPqjOOC
    いいね
  • seko_champloo
    『唯一、ゲオルギア』歴史の授業の趣きが強い第一部でなされた歴史や文化と切り離せない地理的な説明が後に政治的文脈を帯びる。第一部のファーストショットの空撮で捉えられた山々と第三部の内戦から避難するジョージア系住民の山越えの場面。地理的な正確性は不明だがモンタージュによる映像的呼応。
    いいね
  • mm_pon
    HTC有楽町でイオセリアーニ「唯一、ゲオルギア」
    いいね
  • happy_dragons
    『唯一、ゲオルギア』、ほとんど知らなかったジョージアの歴史や文化に少しでも触れることができてよかった。つまり、ソ連、ロシア周辺との関係も。そういえば、ジョージア公用語のグルジア文字って33文字から成るアルファベットなのね。丸みのあ… https://t.co/bueYEbYQBY
    いいね
  • RecordeLyricism
    初めてのシネリーブル神戸で『群盗、第七章(Brigands, chapitre VII)』(1996)。『唯一、ゲオルギア』(1994)と同じく内戦が生々しく。 ...すごかった!! https://t.co/0G1jkhGmwj
    いいね
  • orange21807991
    イオセリアーニ『唯一、ゲオルギア』(94) 3部構成236分。劇記録の別を問わず画質も様々な素材連結しゲオルギア史検討。第3部開幕が素晴らしき『ジョージアの古い歌』番外編的展開(エウスカディ素材抜粋有)で一息つけると思いきや早々に… https://t.co/CJoIB4w1cO
    いいね
  • kiki_ak
    イオセリアーニ『唯一、ゲオルギア』見てきた。中世〜帝政ロシア時代の第一部、ソ連時代の第二部、独立と内戦の第三部の構成で、4時間余りでジョージアの歩んできた歴史がよくわかる。イオセリアーニによる皮肉っぽい視点と、ノスタルジーと、自分の文化を守るためのナショナリズム。
    いいね
  • bandeapart_xxx
    濱口監督のトーク付きのギトリが売り切れてたら、そのまま有楽町に向かって2度目の『唯一、ゲオルギア』見るつもりでいたら、割とあっさりチケット確保。アフタートークでどこで息継ぎしてるのか判然としないギトリの台詞回しに触れていたけど、ほぼ喋りっぱなしの監督も相当なもんだと思いました。
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    more info
    coco 映画レビュアー
    frodopyon
    2675movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us