TOP >作品データベース >フェイブルマンズ

フェイブルマンズ

みんなのつぶやき
「フェイブルマンズ」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
88%
  • 良い
    64
  • 普通
    8
  • 残念
    1
総ツイート数
479
ポジティブ指数98
公開日
2023/3/3
原題
The Fabelmans
配給
東宝東和
上映時間
151分
解説/あらすじ
初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になったサミー・フェイブルマン少年は、8ミリカメラを手に家族の休暇や旅行の記録係となり、妹や友人たちが出演する作品を制作する。そんなサミーを芸術家の母は応援するが、科学者の父は不真面目な趣味だと考えていた。
© 2022 Universal Pictures. ALL RIGHTS RESERVED.
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
    この映画に関するポジティブワードを含むツイートを自動収集し表示しています
  • wren_sw0608
    観てきたのは『フェイブルマンズ』 よかった✨ さすがはアカデミー作品賞ノミネート、「珠玉の…」と言いたくなる、心に残る1本でした。そして余韻がとてもスピルバーグだなぁ☺️と。 『フェイブルマンズ』公式サイト #映画フェイブルマンズ https://t.co/zu56G39Dcg
    いいね
  • jbr_o
    『フェイブルマンズ』観た! 「登場人物の名前は変えてあります」系の半自伝的再現ドラマな映画だったんだけど、めちゃくちゃ面白かった! 途中デパルマの映画みたいな演出があって何事かと思いました(そういうシーンがあるって話をチラッと見て何言うてるねんと思ってたんだけどマジだったw
    いいね
  • notdrinkingtoom
    『フェイブルマンズ』観て来たんだけど、スピルバーグ家のほのぼのファミリー・ストーリーだと思ったら、何かをつくることに取り憑かれてしまった人たちの“業”の話で戦慄した
    いいね
  • kana_kalpa
    スティーヴン・スピルバーグ『フェイブルマンズ』 ああいい映画だった。表現することと隣り合わせにある人を傷つける危うさや、ある意味歪曲しかねない怖さ。そして、それをやってしまう自分への抵抗。だけど創ることは素晴らしい。自主映画を皆に見せるシーンの空気感にどこか懐かしさを抱き泣いた。
    いいね
  • 3peiZessyoku
    いや『フェイブルマンズ』ほんと怖かったな…寒気がする…
    いいね
  • 3peiZessyoku
    『フェイブルマンズ』デイヴィッド・リンチが出てきたら急にテンポ感がリンチ映画になっちゃうの、ギャグとして意味不明過ぎてむちゃくちゃ笑ってしまった。
    いいね
  • 3peiZessyoku
    『フェイブルマンズ』すんげぇ怖かった。怖すぎてびーびー泣いてしまった。
    いいね
  • tokka_tw
    『フェイブルマンズ』観た。あんま評判聞かないなと思ったらあなた、これ気まずいわー。この気まずさが寄せては返すんだから気まずいわー。スピ監督自伝的作品でここ行くのかよとなるわね。あとポール・ダノがお父さんですよ、そら年取るわけだ。後半のあの人はクレジット見て気づいて笑ったよ。
    いいね
  • t_funky3
    映画『フェイブルマンズ』 やはりスピルバーグは子供の頃からすごかった。 初めて見た映画を再現しようとするなんて。そうか、天才はそういうことなのだ。 そしていつでもずっと映画のことを考えている。 スピルバーグの人生の記録映画だった。
    いいね
  • yfurui
    「フェイブルマンズ」TOHOシネマズ長崎。面白かった。家族と青春の物語。主人公に「芸術とは」を語る母方の大叔父が印象的。彼の予言通り主人公が映画に魂を売ったかと思える描写が終盤近くに。もう一人の有名監督も違う意味で印象的。そういうもんですかぁ。
    いいね

    良い
  • dwnwakeup
    『コンパートメントNo.6』が素晴らしすぎてしばらく面食らっていたら、『フェイブルマンズ』がもう人生ベスト級に良かった あと今更スラムダンク読みまして、南烈に沼っています 藤真も好き 映画も2回みた 世の中にはすごいものがたくさんある
    いいね
  • JunkoIio
    『フェイブルマンズ』は決して普通の意味での傑作ではない(傑作にしようともしていない)。けど、映画の観客、特に若い人、映画を志す人たちに、ジョン・フォードのあの言葉をとにかく鮮烈に印象づけたかったのかもしれない。あの言葉から学んでほしいと。あの言葉こそが映画のすべてなのだと。
    いいね
  • yashiro2020
    『生きる』『フェイブルマンズ』『ザ・ホエール』『TAR』ここら辺も外せない。『イニシェリン島の精霊』も素晴らしかった。 逆に観るまでも無い"クソ"なのは、『ザ・メニュー』『アバター』『Fall』。 『Men』『ある男』は怪しいライン。 他の、気になるのいっぱい。
    いいね
  • syuu_29
    『フェイブルマンズ』観た。ものすごくよかった。映画にとりつかれた男の話なんだけどフィルムに映る夢と一方で現実・家族の描き方がもうね……想像の五倍ぐらい好きなやつで刺さりまくったね…。 素晴らしいな…いい映画でした。 『エンドロールのつづき』と合わせて見て映画への信仰心を高めよう
    いいね
  • n506tak
    映画『フェイブルマンズ』と『Winny』を観た。二人の天才の話。
    いいね
  • mtokijirou
    『フェイブルマンズ』たいへん面白かったです。8ミリ映画の社会学的機能に関する深い洞察。カメラの視覚的無意識による恋愛感情の客観化が起こす波紋、リーフェンシュタール的なかけっこの英雄化に被写体は「これは私じゃない」。
    いいね
  • yosinote
    『フェイブルマンズ』映画に取り憑かれた才人が創り出してしまうもののすごさと恐ろしさを描ききった傑作であった。数多ある映画愛ダダ漏れ映画など足元にも及ばない。結構バランス悪かったり唐突なエピソード挿入もあるけど見入ってしまう。演者もいいしカミンスキーの撮影もパーフェクトでした。
    いいね
  • rkakinuma
    新宿ピカデリーで『フェイブルマンズ』を観ました。もっと長く観ていたいと思いました。プロムでの映画上映後のシーンが特に印象的でした。これからは地平線の位置に注目してしまいそうです。 https://t.co/LSfLGY3zHu
    いいね

    良い
  • takora1973
    『フェイブルマンズ』観た。スピルバーグ監督の自伝的作品。監督の家庭環境が作品に影響していた事は以前から言われていたが更に複雑ではあるが理解が深まる。母の秘密、いじめ同級生の感情、映画を撮る事は悲哀以上に残酷で辛辣だ。ラストの役柄&… https://t.co/sTCQr6J8eq
    いいね

    良い
    関連動画
    more info
    coco 映画レビュアー
    sa9237a
    3825movies / tweets

    follow us