TOP >作品データベース >メグレと若い女の死

メグレと若い女の死

みんなの感想/評価
「メグレと若い女の死」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    4
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
217
ポジティブ指数85
公開日
2023/3/17
原題
Maigret
配給
アンプラグド
上映時間
89分
解説/あらすじ
1953 年のパリ。ある日モンマルトルのヴァンティミーユ広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の刺殺体が発見される。血で真っ赤に染まったドレスには 5 か所もの執拗な刺し傷。この事件の捜査を依頼されたメグレ警視は、死体を見ただけで複雑な事件になる予感がするのだった……。死体のそばに持ち物類は何もなく、事件を目撃した人もいない。彼女が誰なのか、どんな女性だったのかを知る人もいない。そんな状況で、若い女性には不釣り合いなほど高級なドレスが彼女を特定する唯一の手がかりに。メグレ警視は捜査を進めていくうちに、身元不明の彼女がどうして殺されなくてはいけなかったのか、彼女はどんな人生を送ってきたのかを探っていく。この事件に異常にのめり込んでいくメグレ警視。何が彼をこれほどまでに駆り立てるのか……。
© 2021 CINÉ-@ F COMME FILM SND SCOPE PICTURES.
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • lab2lab4lbd
    『メグレと若い女の死』 1950年代のパリを舞台にメグレ警視が事件を解決するミステリー映画。寡黙に着実に事件の真相を解明して行くタイプの探偵さん。メグレ警視シリーズの小説が読みたくなる余韻のある映画で楽しめた。
    いいね

    良い
  • 624ken
    新宿武蔵野館で『メグレと若い女の死』を鑑賞。ミステリー小説の「メグレ警視シリーズ」の映画化。事件、事件解決に向けての展開は、ちょっと地味だけど、パリにいっぱいいるだろう同じような若い女の子たちにに泣けてくる話でした。
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『メグレと若い女の死』(22/仏) 50年代のパリを舞台に、若い女性の刺殺事件を巡っての古典的ミステリー。派手なアクションはないが、大柄なメグレ警視がどっしりと事件に挑む姿には安心感がありグイグイ引き込まれた。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『メグレと若い女の死』パトリス・ルコント監督がジョルジュ・シムノンのミステリー小説を映画化した本作は、主人公・メグレ警視がシルクのイブニングドレスを着た若い女性の殺害事件の裏に隠された真実に迫っていく様を、知的に繊細に描き出す。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • kyamokyamo
    #メグレと若い女の死』1953 年のパリ警察、パリに憧れる若い女性たち当時の雰囲気だけでなく、大きなシルエットにパイプ(禁煙中)願掛けのような事件への拘りと美学 ”誰も傷つけず真実を追究したい” メグレ警部のイメージまんまの… https://t.co/vRU8lZeAe5
    いいね

    良い
  • pastoralpast
    #メグレと若い女の死』1953年のパリ、その洒落た雰囲気に名優ジェラール・ドパルデュー演じるメグレがピタリと嵌まる。被害者の人物像を深く丁寧に掘り下げ事実を地道に積み上げる一方で、イチかバチかの大芝居を打つ。味わい深いメグレの流… https://t.co/oblLeTQTx0
    いいね

    良い
  • mooovie
    #メグレと若い女の死』をオンライン試写会鑑賞。ドレス姿で若い女性の刺殺体が見つかる。名前すら分からない彼女は何者なのか?メグレ警視が真実に迫っていく。天才肌な探偵ではないのだが、飄々としながらも人情味を感じる作品。時代設定が昔で… https://t.co/8jGUxbuk0I
    いいね

    普通
  • y06
    『メグレと若い女の死』字幕は手塚雅美さん。1953年のパリが舞台で、当時の雰囲気が忠実に再現されているところが見ていて面白かった。内容はいかにも昔のミステリー。
    いいね
  • nijumariko
    『メグレと若い女の死』を観てきた。ミステリーとしての驚きはないけど、だからといって面白くないわけではない。ミステリーのもうひとつの側面、事件の背後にある物悲しさややりきれなさに、終始浸ることができる良作だった。よかった。
    いいね
  • m_mc000
    「メグレと若い女の死」を見てきたよ。夏に見たブルーナのペーパーバックのやつだ、って思い出して急に行った。フランスとベルギーの映画で、状況や証拠から淡々と推理を詰めていく静かな映画、大きなヤマとかスリリングな展開も無いんだけど、わたしはすき。こういうの、たまに必要なんだわ
    いいね
  • nekopanchos
    「メグレと若い女の死」 今から ルコント、ルコント、ルコント❤ 映画館でルコント❤ 久しぶりでドキドキだぁ
    いいね
  • ronpekun
    『メグレと若い女の死』鑑賞@ UPLINK吉祥寺。パトリス・ルコントの監督作を観るのが本当に久しぶり。驚きの結末があるタイプのミステリではないが、意外な人物が事件解決のキーになっていく感じとか面白い。何よりジェラール・ドパルデュー演じるメグレが素晴らしい。 #twcn
    いいね
  • lawn2bishop
    今日も映画を一本観終わりました。「メグレと若い女の死」は、健康面から引退間近のメグレ警視が、身元不明の若い女性の刺殺事件を追う、というお話しで、丹念な聞き込みから事件の真相に近付いていくタッチが面白かったですね。
    いいね
  • dada_bya
    「メグレと若い女の死」。初期のクリスティ映画のようなデカダンな雰囲気もありとても好み。哀しみをまとったジェラール・ドパルデューが素晴らしい。暇つぶしのつもりだったけど観て良かった。良作。ずっと薄暗いパリが良い。 #メグレと若い女の死 https://t.co/eFMswxTmAB
    いいね
  • yako802
    『メグレと若い女の死』端正な映画で楽しく見たけど少し物足りなかった。『ミレニアム』は素晴らしかったけど『ドラゴン・タトゥーの女』は私にはくそだったのを思い出した。男が若い女の問題に関わる時に必要なのは何か(この映画はくそじゃないけどしんどいところに触れずに終わってる感を受けた)。
    いいね
  • kmrks
    『メグレと若い女の死』(Maigret)鑑賞。028 50年代のレトロ感とメグレ警視の丸いシルエットで小説の雰囲気堪能。本当に太ってて驚く。 #eiga
    いいね
  • frenchbluee
    『メグレと若い女の死』 すごーく久しぶりにパトリス・ルコントの作品を鑑賞。まだ映画制作してくれてて良かった。 キャスティングも、メグレ警視にドパルデューは、合ってたと思う。
    いいね
  • brown_bear8
    ジョルジュ・シムノン『メグレと若い女の死』 被害者の心の内にわけ入って事件を解明しようとするメグレ。一方、手柄のためなら馬車馬のように働くもどこか空回りで出世できないロニョン。メグレの持つ広い意味での人間理解の視点がロニョンにはな… https://t.co/Sve4rdJqz8
    いいね
  • inenoha
    『メグレと若い女の死』をみた.フランス映画っぽいフランス映画だなと思った(小並感).終始仏頂面でしんどそうに喋るメグレがいい味出していた.
    いいね
  • singark07
    “「メグレと若い女の死」 - 映画貧乏日記” (1 user) https://t.co/clF4PeWdNF
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    more info
    coco 映画レビュアー
    xxtonchiki
    3557movies / tweets

    follow us