TOP >作品データベース >トリとロキタ

トリとロキタ

みんなの感想/評価
「トリとロキタ」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
100%
  • 良い
    11
  • 普通
    0
  • 残念
    0
総ツイート数
128
ポジティブ指数100
公開日
2023/3/31
原題
Tori et Lokita
配給
ビターズ・エンド
上映時間
89分
解説/あらすじ
地中海を渡りヨーロッパへやってきた人々が大勢ベルギーに暮らしている。トリとロキタも同様にベルギー・リエージュへやってきた。トリはまだ子供だがしっかり者。十代後半のロキタはビザがないため、正規の職に就くことができない。ロキタは祖国にいる家族のために、ドラッグの運び屋をして金を稼ぐ。偽りの姉弟としてこの街で生きるふたりは、どんなときも一緒だ。年上のロキタは社会からトリを守り、トリはときに不安定になるロキタを支える。偽造ビザを手に入れるために、ロキタはさらに危険な闇組織の仕事を始める……。
© LES FILMS DU FLEUVE - ARCHIPEL 35 - SAVAGE FILM - FRANCE 2 CINÉMA - VOO et Be tv – PROXIMUS - RTBF(Télévision belge)
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • usako_usagiclub
    『トリとロキタ』姉弟と偽り、アフリカからリエージュに来た少年トリと少女ロキタ。生き抜くため、祖国にいる家族のため、支え合い、犯罪行為さえ辞さない二人と、彼らを助けようとする人々と、逆に彼らを利用する最悪な大人たち。ラストに言葉を失う
    いいね

    良い
  • ma_MJ
    『トリとロキタ』ベルギーの移民問題映画。ビザが無ければ裏の仕事するしかないのは日本も一緒。どの国も就労ビザを取るのは大変なんだなーと。でも、3ヶ月くらいは我慢しようよ。そりゃそうなるよって感想でした。以下ネタバレ
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『トリとロキタ』ケン・ローチといい欧州の老齢な名匠は救いのない状況をありのまま容赦なく叩きつける。作風はサスペンスフルでもはやドキュメント風の活劇。スリルに傾倒し過ぎな感じや、自分達の最近の形式に無理に納めた窮屈さはあるが、それもこれもダルデンヌ兄弟の意図なのだろう。息ができない
    いいね

    良い
  • frenchbluee
    『トリとロキタ』 ダルデンヌ兄弟。前作あたりから、自国の移民問題にフォーカスするようになって作風に変化が。 ベルギー。何となくオサレな印象強いですけど、 別名「ベルギスタン」なんて言われる程、イスラム教徒の移民多い国です。→
    いいね

    良い
  • garancear
    『トリとロキタ』欧州に来るまでも来てからも、難民の過酷な体験を共有した血の繋がらない姉弟の絆。ダルデンヌ兄弟は辛い運命を用意しているのだろうと思ったが、やはり甘さゼロのラスト。ロキタの苦境に年下のトリが保護者のような優しさを示す。 #映画
    いいね

    良い
  • 624ken
    新宿武蔵野館で『トリとロキタ』を鑑賞。アフリカからベルギーに流れ着いた二人。お金のために、やばい仕事をしていくしかない状態ですね。いいように利用されて、使い捨てられていく感じがつらいなー。なかなかシビアな現実ですね。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『トリとロキタ』ベルギーのジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟が、アフリカからベルギーに流れ着いた偽りの姉弟の強い絆と過酷な現実を描いた本作は、移民の子供たちが闇社会に飲み込まれる背景をリアルに浮き彫りにする。#トリとロキタ
    いいね

    良い
  • Ishigakorogaru
    『トリとロキタ』キノシネマ横浜みなとみらいにて鑑賞。若い移民の2人がフランスで生きる。ビザが得られないことで合法な仕事が選べない過酷さ。自分はまだ恵まれた生活をしていると実感できる。トリ君は賢いね。
    いいね

    良い
  • wasei_koba
    『トリとロキタ』ベルギーに入国した難民がドラッグの運び屋をやりながらビザを得ようとする偽の姉弟の物語です。 難民が生活していくことがいかに大変かわかる映画です。 結末は、まるで、ドキュメンタリー映画のようです。
    いいね

    良い
  • Toyono2010
    祖国なき者はどこで安息を得られるのか?世界のどこかでこのような悲劇が起きているかも、と思うと胸が痛くなります。お涙頂戴ではなく、ドライな描き方がとてもリアル。主人公2人の不遇の中で強さとしたたかさが感じられる演技も良かった!
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    #トリとロキタ 単身、ヨーロッパへ移ってくる未成年者たちの現実を告発。その写実性は、ダルデンヌ作品の中で最もシンプル、最も鋭利、最も残酷で最も純粋。生半可ではない慈愛をのせた、互いの名を呼ぶ声が、こんなにも心を掻きむしるなんて。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • Noveroman_71710
    昨日は『RRR』(初ラージャマウリ監督) 今日は『トリとロキタ』(初ダルデンヌ兄弟)
    いいね
  • chateaudifkm
    『トリとロキタ』のチケット取ったので、明日はひさしぶりにシネマート。気がつけば今年初ではないか。
    いいね
  • hiro_moriya
    【単独インタビュー】『トリとロキタ』ダルデンヌ兄弟がフォーカスを当てた低年齢化する移民問題の現実 https://t.co/pgCMykKnVp
    いいね
  • nippon_cinema
    ヤフーニュース 映画『トリとロキタ』:ダルデンヌ兄弟が見せるシンプルさとリアリティの飽くなき追求 https://t.co/vuS8oeTE6f #トリとロキタ #ダルデンヌ兄弟
    いいね
  • masa09261014
    「トリとロキタ」 労働ビザのない血の繋がらない仲のいい姉弟の物語。 実家への仕送りや生活の為に仕方なく違法な仕事に手を染めていく様子等改めて難民の厳しい現実を突きつけるダルデンヌ兄弟らしいリアルで容赦ない展開に言葉を失う。 二人で… https://t.co/7dx3OHjgXO
    いいね
  • tennoji_yudai
    「トリとロキタ」 非常にずっしりとくる、重い映画でした。 しかし、目を背けてはいけないだろうし、知ってたいなと思うことがたくさん。 ベルギーや欧州の難民問題についてまとめましたのでぜひご拝読ください。 少しアカデミックな内容です… https://t.co/defXdxc9oq
    いいね
  • generalAO
    有楽町で『トリとロキタ』観る
    いいね
  • gi20n
    「トリとロキタ」を見ました!
    いいね
  • akuzimot
    個人的には、ダルデンヌ兄弟の最新作『トリとロキタ』は、全監督作のなかでも独自の撮影法が過剰といっていいほど全面的に展開された『息子のまなざし』と並ぶ傑作だと思います。特に活劇性とあらゆる余剰を削ぎ落としたシンプルさという点では過去… https://t.co/E0Hnfs9MI6
    いいね
    関連動画
    more info
    coco 映画レビュアー
    mokomoko37
    3048movies / tweets

    follow us