TOP >作品データベース >オマージュ

オマージュ

みんなのつぶやき
「オマージュ」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
90%
  • 良い
    12
  • 普通
    1
  • 残念
    0
総ツイート数
48
ポジティブ指数100
公開日
2023/3/10
原題
오마주
配給
アルバトロス・フィルム
上映時間
108分
解説/あらすじ
ヒット作に恵まれず、新作を撮る目処が立たない映画監督のジワン。彼女が引き受けたのは、60 年代に活動した韓国の女性監督、ホン・ジェウォンが残した映画『女判事』の欠落した音声を吹き込むという仕事だった。作業を進めながらフィルムの一部が失われていることに気づいたジワンは、ホン監督の家族や関係者のもとを訪ねながら真相を探っていく…。映画を撮り続けたいという思いを抱きながらも、ジワンには母、妻としての日常生活がある。キャリアの曲がり角で立ち往生しそうになっている彼女がはじめた、失われたフィルムをめぐる旅。そこでジワンは女性が映画業界で活躍することが、今よりもずっと困難だった時代の真実を知る。夢と現実、現在と過去。その狭間を行きつ戻りつしながらも、ジワンはフィルムの修復とともに自分自身を回復させるようかのように人生を見つめ直し、新しい一歩を踏み出していく――。
©2021 JUNE FILM All Rights Reserved.
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • croaton0
    【オマージュ】 穏やかな雰囲気と奇縁のような展開は良いんだけど女監督の生涯に対する主人公の心の内に踏み込むのでなくその表面の機微のみで心付かせるのがどうにも… 心に響くものは確かにあるもどこか曖昧模糊とした心象風景のような作品
    いいね

    普通
  • ymusa2
    韓映画『オマージュ』 主人公が訪問する監督の家は 『夏時間』のおじいちゃんの家と同じ気がする、、 https://t.co/192i7x6vZp
    いいね
  • asahi_eigeki
    武蔵野館で「オマージュ」鑑賞。失われた映画を求めて、というより「働く女性の生きづらさ」みたいな物がテーマで期待した映画ではなかったな。
    いいね
  • end_319
    『オマージュ』観た。とてもよかった。
    いいね
  • kii_chamru
    「オマージュ」観た。じんわりいい映画だった!なにより主人公のたたずまいがとても良い。「パラサイト」の家政婦の人だったのね。
    いいね
  • noriko52
    映画『オマージュ』良作です。 見に行って良かった。映画を愛するすべての人が共感できます。老年に足を突っ込んでいるともっとこの映画が愛おしくなります。イ・ジョウンが主人公のこの映画はすべての女性へのエール。 https://t.co/diCHBTZfG7
    いいね
  • yob_areta
    義母からの電話のシーン、座席の後ろの方で、おそらく年配っぽい女性がめちゃめちゃ笑ってて、あれはもう共感からの笑いだろうと思うと、すごいぐっときた。週末に『オマージュ』を観に来る女性が嫁姑の関係に笑ってるの、めっちゃメタい。
    いいね
  • jinqiz
    『オマージュ』観終わった。
    いいね
  • robopic
    『オマージュ』続き。フィルムの死と再生を描いて、映画『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』や映画『エンドロールのつづき』とも響き合っていると思いました。 エンドクレジットも同じ意識で演出されていますよね。あの場所に“敬意”… https://t.co/P12tdkUuja
    いいね
  • bhugcfdsf
    『オマージュ』のような作品が劇場で観られると世の中は変わってきているんだ、と感じる。ジワンが失われたフィルムを探して行くのだけど、探す事よりも女性監督がどんな人とどんな風に仕事をして、何を感じていたのかを探る様子がジワン自身を見つめ直す過程と重なりとても好きだった。息子と夫の描写
    いいね
  • bhugcfdsf
    韓国映画『オマージュ』を見ていたら、乙支路にある設定の明洞茶房という喫茶店が出てきて「あ!これは『ソウルおとなの社会見学』に出てきたタバンというやつでは…?と。コーヒーに生卵落としたモーニングコピ、私は試せないけれどあんなお店が残… https://t.co/Nu0w0kp98r
    いいね
  • tada11110
    『オマージュ』 もちろん才能に限界を感じて諦める創作者はいつの時代も性別問わずいくらでもいるわけだけど、女性の場合、才能や運気に関係なく、「女性だから」「妻だから」「母だから」という理由で、夢を諦めざるを得なくなることはあるよね、という。
    いいね
  • tada11110
    『オマージュ』 ジワンが撮った3作目は、お客さんが全然入らず、「韓国初の女性監督」と同じく、自分も3作目でキャリアを終えるのかもしれないと考えている。本作の監督、シン・スウォンもこれで3作目。ジワンに自分を重ねているだろうからこその、切実さが映画から溢れる。
    いいね
  • tada11110
    『オマージュ』 ジワンが作中で「昔の映画業界は女性に厳しかったが、今はどうか」とか聞かれて「昔よりはよくなってる」と答えるけど、多分「女性も仕事をしやすい業界になってる」とまでは思ってないはずで。現にジワンも相棒の女性プロデューサーも、続けることの壁にぶち当たっているわけで…。
    いいね
  • tada11110
    『オマージュ』 自分の映画を撮影している間はもっと家にいないのかもしれないけど。でも少なくとも、もしジワンが男性だったら、ちょっと食事を作れなかったとか、家事ができなかったとか、帰りが遅くなるくらいでここまで「親失格」くらいに言われることはなかったんじゃないかと思う。
    いいね
  • tada11110
    『オマージュ』 息子や夫は、ジワンが食事を手作りしないことや、遅い時間まで仕事をしていることを理由に「愛情が足りない」と文句を言って、自分が母/妻に愛されない可哀想な存在みたいに言うんだけど、ジワンは家にいないわけじゃなくて、実は作中でも家にいるシーンがすごく多いんだよね。
    いいね
  • fuyu_yamada
    『オマージュ』とてもよかった。失われたフィルムを探す旅で過去の女性たちの存在と苦しみを知り、それが現在につながり、バトンを渡され、連帯する場所へ辿りつく。中年女性の心身あれこれも、状況も身に沁みる。映画を巡る映画として『エンドロー… https://t.co/rVAHsqzEyp
    いいね
  • karasuma_puyo49
    シネ・リーブル梅田で 『デスNS インフルエンサー監禁事件』 『オマージュ』 デスNSが意外にも(?)真面目な内容の映画で驚いた 予想してたのとちょっと違ってたけどこれはこれで面白かった オマージュは淡々と進む静かな映画なんだ… https://t.co/e2HFbV21cz
    いいね
  • pupumomo17
    『オマージュ』私の周りの評判通りとてもよかったです。女同士助け合うところとか・・。繊細に描かれていました。日本と女性のおかれている状況が昔も今もよく似ている。
    いいね
  • borderhekirou
    韓国映画の『オマージュ』にめちゃくちゃ惹かれています。絶対に良作な気がする。観たい。 https://t.co/sXsUZf55u6
    いいね
    関連動画
    この映画のレビューワード
    more info
    coco 映画レビュアー
    renn6161
    3725movies / tweets

    follow us