TOP >作品データベース >オットーという男

オットーという男

みんなの感想/評価
「オットーという男」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
96%
  • 良い
    24
  • 普通
    1
  • 残念
    0
総ツイート数
258
ポジティブ指数97
公開日
2023/3/10
原題
A Man Called Otto
配給
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
解説/あらすじ
オットーは町内イチの嫌われ者でいつもご機嫌斜め。曲がったことが大っ嫌いで、近所を毎日パトロール、ルールを守らない人には説教三昧、挨拶されても仏頂面、野良猫には八つ当たり、なんとも面倒で近寄りがたい…。それが《オットーという男》。そんな彼が人知れず抱えていた孤独。最愛の妻に先立たれ、仕事もなくした彼は、自らの人生にピリオドを打とうとする。しかし、向かいの家に越してきた家族に邪魔され、死にたくても死ねない。それも一度じゃなく二度、三度も…。世間知らずだが、陽気で人懐っこく、お節介な奥さんマリソルは、オットーとは真逆な性格。小さい娘たちの子守や苦手な運転をオットーに平気で頼んでくる。この迷惑一家の出現により”自ら人生をあきらめようとしていた男”の人生は一変していく―。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • Sachi_GR0821
    『オットーという男』 嫌われ者だった老紳士が、近所に越してきた家族との関わりを通して変わっていく、心あたたまるハートフルストーリー。ハンカチ必須。
    いいね

    良い
  • TanakaToyokuni
    高齢の観客が多く前半は場内大爆笑、最後は感動。親子連れにもオススメ。移民のマリソルさん一家とネコ‍⬛が素晴らしかった。 #AManCalledOtto #オットーという男 #東宝 #MarianaTrevino
    いいね

    良い
  • 624ken
    TOHOシネマズシャンテで『オットーという男』を鑑賞。妻を亡くし仏頂面の男の話。自分も相方が死んでしまったらこうなってしまうかも。普通こんな奇跡はおきないかもだけど、人に関わるって素敵なことよね。心が温まるほんといい映画ですね。
    いいね

    良い
  • youpon0gou
    『オットーという男』オリジナルのスウェーデン版も観てるからストーリーは知ってるのに、後半めっちゃ泣いた。オリジナルよりオットーに共感できるのは、万人に受け入れやすくリメイクされているからなのか?隣人達がより親しみやすいからなのか?
    いいね

    良い
  • Mock_Turtle99
    『オットーという男』スウェーデン映画「幸せなひとりぼっち」のリメイクだが、スウェーデン版より、ハリウッド版の方が、人物像に共感できるのは、やはりトム・ハンクスだからか? オットー=トム・ハンクスの心を開くマリソル他、住民たちもいい。
    いいね

    良い
  • usako_usagiclub
    『オットーという男』スウェーデン映画『幸せなひとりぼっち』のリメイク。オリジナルはサーブvsボルボ、こちらはシボレーvsフォード。オットーと私には残念な共通点があるが、良き隣人に恵まれた彼が羨ましい。マリソル役のM.トレビーニョが◎
    いいね

    良い
  • sa9237a
    『オットーという男』『幸せなひとりぼっち』を観たことをころっと忘れていたが、その感想を読み返すと、リメイクとして同じエピソードだったようだな。そこは、トムハンクスの人気と演技が新しいものに変えたって感じだが、原作がいいんだろう。
    いいね

    良い
  • tb_polkadots
    『オットーという男』愛妻を亡くし後を追おうとするオットーの前に現れた隣人家族。頑固で無愛想だが困った人を放っておけない彼をT・ハンクスが巧みに表現。亡き妻や隣人のマリソル等女性達がとても魅力的。オリジナル同様純愛に涙。#eiga
    いいね

    良い
  • st_yokohama
    『オットーという男』2016年の「幸せなひとりぼっち」のハリウッドリメイク。あっちが良すぎたので不安だったがこっちも良かった!(オリジナルを超えたとは言わない)展開はほぼオリジナルに忠実。いつかは自分にもこんな幸せが訪れますように。
    いいね

    良い
  • _tsu_baki
    『オットーという男』回想シーンも交えながら、オットーが如何にして今に至るか丁寧に描いていく。マリソルのお節介、いいなあ。私もこの団地に住みたい。いい人しかいない。クライマックスに向けて、涙、涙で。そして猫が最高かわいかった!
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『オットーという男』(22/米) トム・ハンクス演じる偏屈爺さんと、ご近所に越してきたメキシコ系一家との触れ合いを描く人情ドラマ。地味だしある意味ベタだけど、この手のホッコリさせられる話は大好き。あとニャンコも可愛い。
    いいね

    良い
  • GD_momoco
    『オットーという男』確かに偏屈なのかも知れないけれど、ソーニャとの出会いから、オットーの根底にある部分って変わらないのかも。マリソルの作るご飯やクッキーが本当に美味しそう!積もった雪が溶けていくのも、彼らの関係を表しているようで好き
    いいね

    良い
  • besi_sake
    『オットーという男』予定調和にどう枝葉を付けるのかと思ったが冒頭から意表をつかれ。「食べること=生きること」な関連付けが好み。マリソルに語られたオットーを形作った事象に納得。ラストシークエンス観客の想像に委ねた作りが心地良く。エンドロール含めて幸せな気持ちに浸れる作品だった。
    いいね

    良い
  • yukigame
    #オットーという男」生きる気力を無くした男に、うるさい隣人が希望を与えてくれる映画でした。#洋画 #スウェーデン #リメイク #トム・ハンクス #マーク・フォースター #メキシコ系 https://t.co/pS9QjQj5Kt
    いいね

    良い
  • d_hinata
    『オットーという男』@ TOHO錦糸町♪死にたいのに死ねないオットーの新しく始まる人生も良いものだった。思いは同じでもアプローチの仕方が違うだけで全然違うものになるんだよと、行き詰まった時や生き詰まった時にまた観たくなるなぁ。
    いいね

    良い
  • tamagawajyousui
    『オットーという男』スウェーデン発のベストセラー小説を映画化した「幸せなひとりぼっち」をハンクスの主演・製作でリメイクした本作は、多様化社会を意識してアップデートし、トム・ハンクスを含めキャスト達の好演もあって、温かく心に響きます。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    #オットーという男 最愛の人のいない、最悪な世界を閉ざした男の再生譚が反転し、人と人の繋がりが希薄になった社会にも彩りを加える。柔らかな挿話の重ね、紐解かれる過去と孤独。感情の推移とテンポが滑らかで、気づけば涙と共に温かな気持ちに
    いいね

    良い
  • MioCastello
    『オットーという男』トム・ハンクスの演技に関しては今更言わずもがな。Mr.ビーン似の息子にも好感を抱けた。しかし断トツで輝いて見えたのはマリソルを演じたマリアナ・トレビーニョさん。もしあんな家族が隣人だったなら毎日楽しいだろうな。
    いいね

    良い
  • kukucoo
    『オットーという男』孤独に凝り固まった頑固な老人が、人との繋がりを経て変わっていくヒューマンストーリー。グイグイ来られるのは苦手な方だけれど、年を取ったらむしろグイグイ来てくれる方がありがたいのかな、と認識。マリソルのキャラが愛しくて、お節介も良い物ねと思わせてもらえる #映画
    いいね

    良い
  • dendenbium
    『オットーという男』鑑賞完了です。 久々にあったかい映画を見れた気がする、堅物で口煩くもまさに憎めない奴なトムハンクスに魅了されちゃいました。 全体的にカラッとしているのも好印象です
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    この映画のレビューワード
    more info
    coco 映画レビュアー
    xxtonchiki
    3557movies / tweets

    follow us