allgreen

さんのマイページ
allgreen
つぶやいた映画
911 本
総ツイート
2,382 件
マイページ閲覧数
25,161 view
ウォッチしている
11 人
ウォッチされている
8 人
2021年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
スターされたスターした
allgreenさんにスターした人(39人

jinjayell_yell

yuezhuangyuan

masa_mitsu

Macio_Low

yes_exclamation

stresscinema_3

toomilog

Hanashi_Sagashi

goro859

WaseiG

reptilicus1

naomonma

frodopyon

hirashine025

ichigotaso

joesie19

akafundosi

1224Lowtech

onigawara_shoto

4410_Kupa

Mochina1984

NoriyukiJP

lrdpisn

xxtonchiki

eliminator250v

neti2

shiraishimichi8

paranoiafreaks

yumie5959

ere92

mokomoko37

uratch

GD_momoco

▼ もっと他のユーザーを見る
  • 生きる
    10代で観た時と響いた箇所が違っていて、自分でもびっくりだった本日の『生きる』。この映画の意味ではオレちっとも生きていないことだし。今回、階段の下から「光男、光男」にゃ胸がぎゅーと締め付けられた。これは若い頃にはわからなかった。
    いいね

    良い
  • 生きる
    『生きる』でオレが好きなのはストリップ劇場での志村喬のリアクション。あと、絶妙に笑いを仕込んであるのは好いよね。コメディって程ではないけれど、要所要所に仕込まれてる。とは言え今日のフィルムセンターはちょいと笑いすぎではありましたが。
    いいね

    良い
  • 生きる
    『生きる』つづき。ハッピーバースデー以降もそうだから彼が生きることと内面語りは無関係なれど、その分アクションを起こす。項垂れてふらつきながらも熱意を込めて。普遍的なテーマを持つ作品だけど、その点だけは何でも言語化する現代と違うかな。
    いいね

    良い
  • 生きる
    『生きる』つづき。この頃のお父さんたち、特に志村喬が演じたようなお父さんって己の内面を言語化しないし、それを必要とはされていなかったのかなぁ。息子大好きなのに肝心な事は言えない。小田切みきに対しても、もごもごしちゃって言えない状態。
    いいね

    良い
  • 生きる
    生誕110年 映画俳優 志村喬@NFCにて『生きる』鑑賞。この年になって観るとクる。お役所に対する揶揄も以前観たときより全面に感じた。勤労と孤独についての物語でもあり、今回は特にハッピーバースデー以降の展開がしみた。終了後場内拍手。
    いいね

    良い
  • さかなのこ
    『さかなのこ』鑑賞。マジ実話なのかよ?!ってな微妙なリアリティラインも主演のんが軽々と乗り越えてゆく。つまり「実態は帽子」説をより強固にする為の映像化?!のん主演映画もっとみたくなる。やはり持ってる人だし役柄にハマると強いのぅ。
    いいね

    良い
  • 女囚701号/さそり
    漫画から生まれた映画たち@神保町シアターにて『女囚701号さそり』鑑賞。初見です!東映マークので流れる曲に度肝を抜かれ、更にタイトルバックが追い討ちを。刺激的な中にも凝った絵造り。夏八木勲とのいきさつ回想シークエンスとか。結構すごい。
    いいね

    良い
  • 県警対組織暴力
    『県警対組織暴力』はあまりにも素晴らしすぎて、なんか言おうとすると小ネタばかりが浮かんでしまう。川谷拓三の取調室、二言目には「アカ」 の塩田忠二郎、お茶漬け茶碗←重要!田中邦衛w 再び劇場で観れる日はいつになるのだろうか。待ち遠しい。
    いいね

    良い
  • 八甲田山
    『八甲田山』つづき。軍の愚行を当時の最高スタッフで格調高く描かれている。ウルトラ反面教師映画。冒頭からフラグ立ちまくりだし。グルーブリーダー研修教材としても抜群の出来。木村大作の撮影はまさに独壇場。自然の美しさと恐ろしさを最大限に。
    いいね

    良い
  • とんかつDJアゲ太郎
    『とんかつDJアゲ太郎』鑑賞。円山旅館の3代目ボンクラ部屋に軸足を置いたアレンジ。モテたくてDJ、それも有り!「I Believe in Miracles」で開く世界の扉。もっと音圧強くていいんだぜ!ほろ苦青春映画っすよ、まさに!
    いいね

    良い
  • ボヘミアン・ラプソディ
    「ボヘミアン・ラプソディ」鑑賞。20世紀FOXのロゴ時点でブライアン・メイ節炸裂で涙腺ヤベぇ!実に好い猫映画でもありました。ゴロゴロ… 場所: TOHOシネマズ 新宿 (TOHO CINEMAS Shinjuku) https://t.co/KWmbVhSv3C
    いいね
  • とんかつDJアゲ太郎
    『とんかつDJアゲ太郎』つづき。3代目ブラザーズのツラ並びが素晴らしい。原作の良い意味でスキだらけの絵柄と、それにほぼ忠実なアニメ版とを事前注入されてる身としては、本作が馴染むまで時間はかかったのだが、これもひとつの世界線、物語。
    いいね

    良い
  • ソウル・パワー
    ラストバウス爆音上映にて『ソウルパワー』鑑賞。74年旧ザイールにて開催された米国アフリカンとアフリカンとが集うフェスのドキュメンタリー。カメラが捉えた内容は爆音上映じゃないと釣り合わないよねぇ。語りまくるモハメッド・アリとか含めて。
    いいね

    良い
  • ソウル・パワー
    『ソウルパワー』つづき。いやしかし、この映画を観た殆どのひとが感じたであろうが「短い!」93ふんしかないとわ!貴重映像に貴重音源とは解っていても、ファンとは欲張りなものw パーカッションの音がカリッとクリアで心地よかった。至福。
    いいね

    良い
  • 藁の楯 わらのたて
    『藁の楯 わらのたて』つづき。いくらオトナの事情とは言え、あのエンディングテーマは…なぁ。余韻あるラストなだけに椅子から落ちそうになってもうた。ほか、いろいろ惜しい箇所はあるのだけれど、やっぱ勢いに押されちゃったなぁ。悔しいほどに。
    いいね

    良い
  • アナと雪の女王
    『アナと雪の女王』つづき。「塔の上のラプンツェル」が母娘ものだとしたら、今作は姉妹もの。そうそう、長女は感情コントロールを強いられるよね!妹はリア充だし!あああ!ってなって観てたw 特殊能力のもんだいとか、自責の感性とか。悶えまくり!
    いいね

    良い
  • 空の青さを知る人よ
    『空の青さを知る人よ』鑑賞。モチーフになるとあるヒット曲をリアルタイムで受け取った世代にはいろいろキツい。もちろん好い意味で。JKはヒロインに見せかけての狂言回し。実質主人公は姉と元カレ。越境と飛翔、まさに映画の魔法。素晴らしい!
    いいね

    良い
  • きみと、波にのれたら
    「一緒に居よう」福音にも呪いにもなりうるこの言葉とがっつり向き合ってる点も好感度大。故に中盤の水筒やスナメリと歩くヒロインがつらくて。恋愛のダークサイド。執着は愛ではないこと。その辺りがさすが吉田玲子かなと。『きみと、波にのれたら』
    いいね

    良い
  • きみと、波にのれたら
    「若おかみは小学生!」でも「聲の形」でも胸をぎゅーっと締め付けられるしんどさがあって、『きみと、波にのれたら』でもいろいろキツくて。まぁ、そこが好きなのですが。吉田玲子はもう水木洋子の域に到達しているのではないかと。いやはや参った!
    いいね

    良い
  • GODZILLA ゴジラ
    『GODZILLA ゴジラ』つづき。「パシフィック・リム」はパイロット視点だったけれど、今作はひと目線。怪獣のデカさや怖さがビシバシ伝わる絵づくり。スクールバスの車窓とか、特撮スピリッツを感じられるシーンも。ゴジラの見栄とか最高!
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    coco 映画レビュアー
    624ken
    4966movies / tweets

    follow us