takajan72
さんのマイページ
796
作品
※投稿/ブックマークしたポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
#バズ・ライトイヤー IMAX字幕。失敗や喪失を経て無限の自分らしさを探究する「トイ・ストーリー」にも通ずるスピンオフにして原点。目まぐるしい展開と活劇に様々なオマージュが散りばめられ安定の楽しさ。メッセージの既視感だけが惜しい。
良い -
『ブラック・フォン』タイトルが重要な意味をもたらす内容。始終ドキドキしたけれど、サスペンスとホラー、そしてもう一つの現象それぞれがうまく噛み合っていたけど、思いつかない事もあり、意表を突かれたシーンも!ちょっと怖い場面もありました…
良い -
『モガディシュ 脱出までの14日間』キテますね!クギョファン!今作でも最高だった。食事シーンとカーチェイスは特に印象に残る。子供たちを比較してしまう作品でもあり。役者の演技は申し分無し!期待以上の作品で、緊張感がずっと続く。
良い -
#運命のマッチアップ 台湾高校バスケを舞台にライバルとなった兄弟の熱い勝負と絆を描いた青春スポ根。主人公兄弟の確執や和解、其々のチームとしての成長に淡い恋と、恥ずかしげもなくジャンル映画の王道を盛り込み、堂々と進む熱に感化される。
良い -
#ワン・セカンド永遠の24フレーム 1秒間、24フレームに目を輝かせたクラシックな映画愛が溢れるドラマ。文化大革命で疲弊する市民の生活とスクリーンを取り巻く荘厳さの対比。上映までの丁寧な周り道が、映画作りの大変さと尊さを際立たせる
良い -
#スープとイデオロギー 閉じ込めた記憶をアルツハイマーで忘れていく老女、娘であり在日2世の監督が紐解く家族と国家の歴史。主義に翻弄される個人の悲劇に溶け出し包み込む其々の愛は、理解なんてものを超えた心と体が体感する共有という繋がり
良い -
ヘィ!ティーチャーズ!地方都市に赴任した夢と野心に溢れる2人の新人教師が、政府や宗教と密接な現場に翻弄される。子供を導く難しさ、兵士でも造るような体制の方針。数年前の教育最前線から現在のロシア全体が見渡せるビターなドキュメンタリー。
良い -
#イントロダクション 彷徨う青年の物語が走り出す前の初動を捉えた3章仕立て。もう会話劇ですらない気がする「喫煙」と「抱擁」の変奏曲。ロングテイクが生む演者の自然な所作に、綿密では成し得ない余韻を感じたが、受け手の想像任せ過ぎな気も
良い -
#神は見返りを求める 身近な人より見えない多数の匿名者。コンテンツに振り回され欠落する道徳心や持たざる者の悲壮感は人間模様と時代を捉え、どこにでもいる「無意識に悪意を媒介する奴」を若葉竜也がリアルに演じ、不快で面白く身につまされた
良い -
#神は見返りを求める 互いの承認欲求がすれ違い、気持ちが反転していく過程や、其々が完全には嫌いになれず、余計に執着する狂気的な愚かさを俯瞰で見せる神の視点。笑えるのにそれ以上の寂しい気持ちにさせる吉田恵輔の悪魔的な手腕にやられた。
良い -
『FLEE フリー』(21/丁/典/諾/仏) ムジャヒデン政権を逃れ難民となったアフガン出身青年の、壮絶な人生をアニメで再現したドキュメンタリー。故郷を追われ家族とも散り散りとなった主人公の魂の平安を求める姿が切実に描かれている。
良い -
『アトランティス』(19/烏) 舞台は2025年のウクライナ。そこに描かれるのは遺体処理、地雷除去、建物の修繕といった戦後の処理を黙々と行う人々。そして何より心のケアが必要だというのが主人公の姿から強く伝わってくる。
良い -
『リフレクション』(21/烏) 2014年のウクライナが舞台。親露派地域に迷い込み捕虜となった外科医が目撃する非人道的な捕虜虐待。彼自身は釈放され帰還するも、一緒に捕まった友人が命を落としたことがその後の人生に陰を落とす。
良い -
『ザ・ロストシティ』肩の力抜いて観るB級としては、キャストが豪華!笑わしてもらいました。スパンコールのジャンプスーツとピンヒールでのジャングル奮闘記は、誰も思いつかない(笑)これでもか!な無駄遣いが最高!私は好き!
良い -
『ベイビー・ブローカー』捨てるなら産むなというペドゥナの台詞。何かをするには理由があるのだ。そして反対に家族と言う小さな集合体に期待をする者もいて…IUの子守唄、ドンウォンの抱っこ紐シーンもいいけど、子役の演技が良かったなぁ。
良い
もっと見る
Loading...
Loading.....